47会   岩手大学工学部電気工学科・電子工学科1972年(昭和47年)卒

突然盛岡で同期会



関東地区同期会は2001年6月9日(土)、東京・八重洲の中国料理「天山」、18年ぶり30名の参加で大変な盛り上がりでした。

早いものであれからもう2年…

さらに1983年(昭和58年)5月28日、繋温泉・ホテル大観での同期会から20年、それならいっそ盛岡で…ということで企画しました。

先生にも会費制でご参加頂きました。いわば先生の同窓会でもあり…(^-^)。でもこんなにお集まり頂けるとは・・・ビックリ!


集合写真

後列左より:小林秀雄、江森伸二、澤藤 隆一、秋田 晋一、中村博美、小笠原広志、小野寺秀夫、山田 均、藤原俊則

中列左より:仲居さん、斎藤俊晴、菊地政四、對馬省次、伊藤正悦

前列左より:仲居さん、恩師の照井 武彦、斎藤 弘、志田 純一、太田原 功、菊池 孝、柏葉 安兵衛の各先生

写真右:上記写真に写っていない藤枝一二(遠いので集合写真を写す前に帰った)、徳山隆久(カメラマンのため)

 


[幹事]   小林秀雄、山田 均、澤藤隆一、徳山隆久

参加者  15名+6名

 [電気]伊藤正悦、小笠原 広志、小野寺秀夫、菊地政四、澤藤 隆一、藤原俊則、山田 均
 
[電子]秋田 晋一、江森 伸二、小林秀雄、斎藤俊晴、對馬 省次、徳山隆久、中村博美、藤枝一二
            (残念ながら関川康男君と下田喜美雄君が出れなくなった)
 
[恩師]太田原 功、志田 純一、斎藤 弘、照井 武彦、柏葉 安兵衛、菊池 孝

            (残念ながら久保田 賢二先生が身内の不幸のため出れなくなった)

 

[写真]

わんこ蕎麦 クリック
大学見学 → クリック
長栄館で → クリック


[案内文]

岩手大学を卒業し、31年が過ぎました。
新緑がまぶしい盛岡、鶯宿温泉にて、諸先生、技官の皆様を囲み、酒を酌み交わしたいと考えています。
1. 日時:2003年6月21日(土)、22日(日)
2. 場所:盛岡
3. 宿泊ホテル:長栄館(岩手郡雫石町鶯宿6-7 TEL:019-695-2121 FAX:019-695-2120
  http://www.isop.ne.jp./choeikan/
4. 会費、宿代:約13,000円+α(一泊二食付) わんこ蕎麦大会は別途現地徴収させていただきます
5. 幹事:(電気)澤藤、山田  (電子)徳山、小林   このほか募集中
6. 参加可否締め切り:6月10日(火) 直前まで追加は受け付けます
予定:

  9:20

 12:03

 12:30〜14:00


 14:30〜16:00

 16:00〜17:00

 18:30〜21:30

 21:30〜24:00


東京発(やまびこ81号:22番線)

盛岡着

わんこ蕎麦大会(東屋駅前店入口集合)、費用:
現地払い 詳細クリック

大学内見学(工学部正門前集合)

バス移動(岩手大学⇒ホテル)

宴会

2次会

懐かしい盛岡のインターネット散歩
そして宿泊は雫石の鶯宿温泉bPの高級宿「長栄館」
盛岡市   盛岡のあらまし   盛岡の観光


懐かしの盛岡の祭り。6月14日(土)はちゃぐちゃぐ馬っこ(上)、8月はさんさ踊り(下)











岩手大学 岩手大学工学部   岩手大学工学部電気電子工学科 岩手大学工学部一祐会

雫石町 今や一大リゾート地。北に岩手山、その山麓に開ける小岩井農場、盛岡から田沢湖へと結ぶ国道46号線、繋十文字を右折すれば小岩井農場(まきば園)、左折すれば昔は雫石だったが今は盛岡市に編入されたつなぎ温泉、途中盛岡手づくり村があり、広大な御所湖が広がる。昔のつなぎ温泉旅館街の一部は、ダムができて湖底に沈んだ。繋十文字をまっすぐ1km行くと七ツ森地区、国道46号線に面してJAのGSの向かいに澤藤の実家がある。今も年老いた母親が暮らしている。ロックヒルダムを作るために森をひとつつぶしたので、今では六ツ森なのだが…。この道をさらにまっすぐ行くと雫石町の中心地区、田沢湖線雫石駅を左手に見てバイパスを通り奥羽山脈に向かう。右手には網張温泉スキー場、湯の滝:鳥越の滝の上流にあることからその名のある滝ノ上温泉、玄武洞、’93世界アルペン大会会場の雫石スキー場、葛根田(かっこんだ)地熱発電所の熱水を利用した室内温水プール「ホットスイム」がある。話し戻して国道46号線をまっすぐ行くと橋場温泉に「道の駅雫石あねっこ」が平成13年7月にオープンした。産地直売の品など買い物し、食事して、入浴して帰ってくるところだ。さらに進むと、駒ケ岳の麓、国見峠に名湯国見温泉がある。ここを登山基地として駒ケ岳や烏帽子岳(乳頭山…岩手側から見れば烏帽子に見えて秋田側から見ればおっぱいに乳首と見える)、そして千沼ヶ原という高原の一大湿原がある。山好き必登の場所だ。国見峠を登らず安易に奥羽山脈のトンネルを抜ければそこは秋田県の田沢湖だ。また繋十文字に戻る。ここから左手つなぎ温泉を経由して御所湖の南岸回り、もしくは真っ直ぐ行って澤藤の実家の七ツ森を経由し途中左折して御所湖の北岸回りで鶯宿温泉に行く二つの道がある。御所湖は夏はウィンドサーフィン、冬は湖面が凍結する。北岸の西安庭地区には白鳥がやってくる…澤藤の産まれ育ったところだよ〜(^-^) この西安庭地区にある雫石町歴史民族資料館の建物は澤藤の幼馴染の川崎徳栄の家だ。管理人も知りあいだ。





鶯宿温泉(なんと雫石は町内に12ヶ所も温泉がある、文字通り出湯の町。その中でも鶯宿温泉は開湯450年、盛岡の奥座敷として知られます。昔1羽の鶯が傷を温泉に浸して治したと伝えられる。約2kmにわたり、旅館・ホテルが立ち並び、”けんじワールド”という大型ビーチパークがある)  鶯宿温泉は南側に男助山(758m)と女助山(609m)という山が東西に並び立つ鶯宿川添いの温泉で上流少し行ったところに逢滝がある。昔ながら人々は助平だったと思われ、男と女の〜〜〜なんとやら〜〜〜



長栄館(鶯宿温泉bPの高級宿)

ホテル:長栄館のご案内









47会トップページ