岩手大学工学部電気電子情報科会東京支部 |
支部大会 |
一祐会電気電子情報科会東京支部 平成16年度大会並びに懇親会の結果
平成16年度の電気電子情報科会東京支部大会は,平成16年10月2日(土)下記の通り首相官邸を見下ろす霞ヶ関ビル33階にて開催いたしました。出席者は少数に終りました。結果は下記ご覧下さい。なお今大会の開催に最大のご苦労を頂いたのは事務局の飛世 政和氏(S44)です。この場を借りまして厚く御礼申し上げます。有難うございました。
平成16年度電気電子情報科会東京支部大会のスナップ → クリック
写真は柴田 隆昭氏(S37)が撮ってくれました。有難うございます。全部で6ページ写真37枚です。
個別スナップ → [1] [2] [3] [4] [5] [6]
平成14年度の電気電子情報科会東京支部大会並びに総会の結果 → クリック
記
[日 時] | 平成16年10月2日(土) | 午後3時30分(受付開始) |
東京支部大会 | 午後4時00分〜4時30分 | |
講演会 | 午後4時30分〜5時30分 | |
懇親会 | 午後5時30分〜7時30分 | |
[場 所] | 東海大学校友会館 (霞ヶ関ビル33F TEL: 03-3581-0121、1313) http://www.tokai33.co.jp/info/access.html |
|
〒100-6033
東京都千代田区霞が関3-2-5 |
||
[議 題] | 1.平成14・15年度事業報告,決算報告承認 | |
2.平成16・17年度事業計画案,予算案審議 | ||
3.その他 | ||
[講演会1] | 「草刈先生ご生誕100年記念事業を終えて」 講師:阿部源祐氏(専1・S16) | |
昭和14年盛岡高等工業学校に赴任され、昭和24年岩手大学工学部となってから2度目の工学部長時代の昭和43年7月5日ご逝去されるまで、文字通り電気系の産み育ての親であった故草刈 遜先生のご生誕(1904年1月3日)100年目にあたる2003年6月27日、岩手大学工学部1号館玄関ホールに設置された草刈先生の胸像の除幕式と贈呈式、翌々日仙台市で行われた輪王寺での追悼供養、会場を仙台駅前のホテルメトロポリタンに移して草刈先生の思い出を語る会が行われた。有志がお金を出し合って行われたこの記念事業の実行委員長であった阿部源祐氏に仙台からお越し頂いてその模様を報告頂きます。 |
||
[講演会2] | 電気電子工学科 柏葉 安兵衛教授(電気11・S38) | |
独立行政法人化で岩手大学はどう変わったのか、北東北国立3大学(青森、秋田、岩手)統合再編の話はどうなったか、「産学官連携」において岩手大学が果たしている役割と展望、有力な108大学の工学系学部研究力調査で26位にランクなど、現役教授(同窓生)からの生々しい報告と、Q&Aなど。柏葉先生は7月16日の仙台支部総会においても来賓として講演され、大変わかりやすく好評だったとうかがっております。 |
||
[懇親会費] |
10,000円(平成15年3月及び平成16年3月卒業の電気電子工学科、情報システム工学科の学部卒業生は、5,000円です) |
|
[運営年次] |
昭和54年、55年卒(取り纏め:畠山主、山内利明) |
会員皆様の企業交流の場として会場に、会員企業PRコーナーを設けますのでパンフレット等の陳列にご利用下さい。
連絡は→東京支部 事務局 飛世 政和(トビセ) E-mail:t_denki@jcom.home.ne.jp)
参加者…計38名(他に一祐会東京金属物性科会支部から来賓2名)
卒年・科 |
参加表明者ご氏名 |
東京 |
他 | 計 |
H14(総会兼ねた大会)参加者 |
恩 師 | 電気電子工学科 柏葉 安兵衛教授(電気電子情報科会副会長) | - | - | - | 電気電子工学科 田山 典男教授、情報システム工学科 千葉 則茂教授 |
本 部 |
佐々木 喜八郎電気電子情報科会会長 |
- | - | - |
太田原 功会長、南幅 留男副会長、鳥谷部 達雄副会長、歳弘 健事務局理事、柏葉 安兵衛事務局理事、簱福 寛会計監査 |
他支部 | 阿部 源祐電気電子情報科会相談役(元会長) | - | - | - | (盛岡支部長)佐々木 喜八郎、(函館)三浦 守 |
他支部 | 東京金属物性科会万石 嘉男会長 | - | - | - | |
S16 専1 | 阿部 源祐、富士 岳 | 1 | 1 | 2 | |
S17 専2 | 赤坂 耕造 | 1 | 1 | ||
S18 専3 | 望月 久光 | 1 | 1 | ||
S19 専4 | 冨田 弘平(欠席) | 1 | 1 | ||
S20 専5 | |||||
S22 専6 | 仲本 和弘 | 1 | 1 | 仲本 和弘 | |
S23 専7 | 橋 廣、仲村 惠祐、矢吹 隆彦、萬 藤五郎 | 4 | 4 | 中村 清吉、萬 藤五郎 | |
S24 専8 | |||||
S25 専9 | |||||
S26 専10 | 中山 勝 | ||||
S28 | 小笠原 芳雄、佐々木喜八郎、森川 孝之 | 2 | 1 | 3 | 小笠原 芳雄、森川 孝之、吉田 登美男、吉田 博文、(盛岡支部)佐々木喜八郎 |
S29 | 小原 正三、佐々木 信夫 | ||||
S30 | 太田原 功 | ||||
S31 | |||||
S32 | 北島 礼三郎、山形 明 | ||||
S33 | 歳弘 健 | ||||
S34 | 田中 春美、長岐 芳郎 | 2 | 2 | 長岐 芳郎 | |
S35 | 吉田 豊彦、萬 八郎 | 2 | 2 | 池田 隆夫 | |
S36 | 山口 登 | 1 | 1 | ||
S37 | 吉岡 正修、柴田 隆昭、(函館)三浦 守 | ||||
S38 | 柏葉 安兵衛 | 1 | 1 | 佐藤 隆三、柏葉 安兵衛、簱福 寛 | |
S39 | 山田 鐵夫 | 1 | 1 | ||
S40 | 木下 徳幸、久保田 博 | 2 | 2 | 久保田 博、工藤 昌彦 | |
S41 | 寺井 正行、永沼 誠昭 | 2 | 2 | 片倉 邦彦、寺井 正行、田山 典男 | |
S42 | 佐々木 哲彌、徳田 博明、平野 忠弘、三浦 義彦 | ||||
S43 | |||||
S44 | 橋 和幸、武田 謙太朗、飛世 政和、柗本 源一 | 4 | 4 | 飛世 政和、柗本 源一、橋本 正道、伊藤 英朗 | |
S45 | 岡山 茂久(気)、相澤 哲也(子) | 2 | 2 | 相澤 哲也、工藤 英彦、田中 行男、南幅 留男(子)、岡山 茂久、黒岡 恭夫(気) | |
S46 | 山田 順一 | ||||
S47 | 澤藤 隆一、山田 均(気)、下田 喜美雄、徳山 隆久(子) | 4 | 4 | 澤藤 隆一、山田 均(気)、秋田 晋一、小林 秀雄、下田 喜美雄、徳山 隆久(子) | |
S48 | 山口 裕(子) | 1 | 1 | 山口 裕、芳賀 由紀夫 | |
S49 | 加藤 一郎 | ||||
S50 | 桜田 俊昭(子)、五十嵐 明、千葉 則茂(気) | ||||
S51 | 小磯 厳男(気)、森 秀貴(子) | ||||
S52 | 小堀 和昭(気) | 1 | 1 | 在家 宏、佐川 徳光(子)、松田 毅(気) | |
S53 | 長門 信 | ||||
S54 | 畠山 主(情報) | 1 | 1 | 畠山 主、緑川 秀美 | |
S55 | 山内 利明(気) | 1 | 1 | 山内 利明、菊池 恭 | |
S56 | 鳥谷部 達雄 | ||||
S57 | |||||
S58 | 伊藤 直 | ||||
S59 | 畠山 寧 | ||||
S60 | |||||
S61 | 菊地 紀幸 | ||||
S62 | |||||
S63 | |||||
H1 | |||||
H2 | 寺田 和義 | ||||
H3 | |||||
H4 | 横田 求 | ||||
H5 | |||||
H6 | |||||
H7 | |||||
H8 | |||||
H9 | |||||
H10 | |||||
H11 | |||||
H12 | |||||
H13 | 川村 嘉彦 | ||||
H14 | |||||
H15 | |||||
H16 | |||||
合計 | 35 | 3 | 38 |
S45工藤 英彦さんとS47電子:小林秀雄さん、S51電子:森 秀貴さんは急用で参加できなくなりました。別の機会にお会いできますことを楽しみにしております。