平成17年度一祐会総会の模様
平成17年度一祐会総会は盛岡で行われ、電気電子情報科会東京支部からは澤藤支部長が出席しました。以下報告します。
日時 平成17年5月21日(土) 14時より 場所 「エスポワール岩手」 盛岡市中央通1-1-38 TEL:019-623-6251 (1) 講演会 14:00~15:00 講師 ㈱ラング技術顧問 横 山 隆 三 氏 演題 「リモートセンシング研究の30年」→クリック (2) 総会 15:00~16:00 (3) 懇親会(会費:5,000円) 16:00~18:30
[審議事項] 総合進行…安藤 昭氏(資開41年) 議長…斉藤 信氏(機械52年) 書記…佐藤 信氏(電子57年)、伊藤 歩氏(土木H6年)
議 案 |
提議者 |
結果 |
議案1.平成16年度事業報告 | 安藤 昭氏(資開41年) | 原案通り可決 |
議案2.平成16年度決算報告 | 籏福 寛氏(電気38年) | 原案通り可決 |
議案3.平成17年度事業計画(案) | 安藤 昭氏(資開41年) | 原案通り可決 |
議案4.平成17年度予算(案) | 籏福 寛氏(電気38年) | 原案通り可決 |
議案5.平成17年度役員の選任(案) |
安藤 昭氏(資開41年) | 原案通り可決 |
議案6.その他 |
活発な意見交換が行われた |
[総会の模様]
挨拶する関本善則会長 議長は斉藤 信氏(機械52年)
書記の左から伊藤 歩氏(土木H6年)と佐藤 信氏(電子57年) 総会次第 事務局長の安藤 昭氏(資開41年)が説明、右端は会計の籏福 寛氏(電気38年)
会計監査報告する高橋 勉氏(機械39年) 会長ほか幹部役員席
|
平成17年度は役員改選の時期ではありませんので関本善則会長(鉱山30年)、副会長:小田 益(機械23年)、栃内 淳志(冶金25年)、太田原 功(電気30年)、滝川 雄治(応化38年)の各氏、会計:籏福 寛氏(電気38年)、会計監事は高橋 勉(機械39年)、高橋 健一(情報54年)、堀江 皓(金属40年)の各氏。事務局長は安藤 昭(資開41年)氏。理事52名、うち常任理事13名で新常任理事として中村 満氏(金属48年)、千葉 則茂(電気50年)氏が選任された。
[懇親会] 総合進行…久保田 賢二氏(電気42年)
懇親会の模様はおいおい掲載します。とりあえず
清水 健司応用化学科学科長(応化47年)、渡邊 喬機械工学科教授(機械39年)、澤藤 隆一当会支部長と小田島志穂事務局
いったい何をやっているのでしょうか?九州・山口支部渡邊芳光氏(金属37年)のマジック
|
この日の盛岡は?・・・好天に映える岩手山と北上川
見てください、この抜けるような青空に澄んだ空気。開運橋からの代表的風景
北上川の岸辺、やはらかに柳青めるその向こう、岩手山のりりしい姿が望まれた
御田屋清水の四つ角から岩手公園をのぞむと池の噴水につつじ、新緑の間から不来方城の石垣が
不来方城三の丸から見える岩手山、大学から見えるのと同じ角度