この1年の活動報告 | この1年の会計報告 | 役員改選 | これからの活動計画 | 大会の会計報告 | 議事内容 | 参加者・欠席者一覧 | 訃報 | 会場スナップ |
[議事] 進行…柴田隆昭副支部長
1. | 開会挨拶 | 澤藤支部長 |
2. | 議長・書記選出 | 柴田副支部長 |
3. | 電気電子情報科会ご来賓祝辞 | 柏葉安兵衛会長 |
4. | 平成19年度活動報告、決算報告、監査報告(承認事項) | 澤藤支部長、畠山 主会計、寺井正行会計監査 |
5. | 平成20年度役員選出(決議事項) | 澤藤支部長 |
6. | 平成20年度活動計画審議・採決(決議事項) | 澤藤支部長 |
7. | 一祐会会長挨拶 | 太田原功会長 |
8. | 閉会挨拶 | 柴田副支部長 |
[日時・場所]
平成20年9月6日(土)14時〜(受付:13時30分〜) 場所…アルカディア市ヶ谷(私学会館) ホームページ 〒102-0073 東京都千代田区九段北4−2−25 TEL03(3261)9921 交通手段:JR中央線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線各「市ヶ谷駅」より徒歩約2分 JRでも地下鉄でもとにかく駅の目の前です
上記地図の一方通行の細い道でなくても靖国通りの歩道の方からも入れます |
なお、この日は太田原功先生瑞宝中綬章受勲祝賀会も同会場で行われました。
日 時:平成20年9月6日(土)、15時00分−17時00分(受付:14時〜)
会 場:アルカディア市ヶ谷(私学会館)6階「阿蘇の間」
太田原功先生瑞宝中綬章受勲をお祝いされたい方は、記念品代2,000円を下記へ払い込み下さい
祝賀会協賛金振込先
・ゆうちょ銀行:口座番号 00200-1-81731、口座名称 岩手大学一祐会電気電子情報科会東京支部
ページTopへ [当日のスナップ]
受付風景 左端武田謙太郎さん始め最多のS44の皆様、S48金田重憲さんなどが 受け付けしてくれました。右お二人は最も若いH4横田求さんと加瀬 貞二さん |
進行…柴田隆昭副支部長 | 議長は長岐芳郎さん(名誉支部長) |
電気電子情報科会ご来賓として祝辞を述べられる柏葉安兵衛会長 | 会場風景 正面S42佐々木哲彌さん、右はS49齊藤新一さん |
左から山田均副支部長、今期で退任する書記の山口裕副支部長、澤藤支部長 | 議事内容提案する澤藤支部長 | 会計監査の寺井正行さん(名誉支部長) |
会場風景 正面最長老S23石井宗典さん、左後方でカメラを構えるのはS37吉岡正修さん | 太田原功一祐会会長挨拶 |
ページTopへ この一年の活動報告
東京支部では役員会や反省会、本部総会、一祐会総会、新会員歓迎会、また仙台支部総会への飛び入りなども含め
飲食を伴う会費についてはすべて支部役員の自己負担としております。ただし他会来賓出席のお祝い金は公金出費です。
2007年 10月13日(土) |
電気電子情報科会東京支部大会 | 本郷・鳳明館 森川別館 | 52名 |
11月16日(金) | 産学連携支援センター埼玉主催 「岩手大学ものづくりに活かす先端技術セミナー」 |
さいたま新都心ビジネス交流プラザ | 澤藤支部長 |
2008年 1月19日(土) |
仙台支部長寿者と新年を祝う会 | ハーネル仙台 | 澤藤支部長 |
1月26日(土) | 電気電子情報科会理事会 | いわて国保会館 | 澤藤支部長 |
2月23日(土) | 東京支部役員会 | シャトレーイン赤坂 | 7名 |
3月10日(月) | 平成20年度新会員歓迎会 | 岩手大学生協・中央食堂 | 柴田副支部長 |
4月23日(水) | 東京支部学年幹事会(東京) | きゅりあん(大井町) | 役員、学年幹事 |
5月10日(土) | 電気電子情報科会理事会:H20年度臨時 | いわて国保会館 | 澤藤支部長 |
5月14日(水) | 東京支部役員会 | シャトレーイン赤坂 | 6名 |
5月17日(土) | 一祐会総会 | エスポワールいわて | 澤藤支部長 |
5月24日(土) | 電気電子情報科会理事会 | いわて国保会館 | 寺井会計監査 |
6月3日(火) | 岩手大学ものづくり夜間大学オープニングカレッジ | ハイライフプラザいたばし | 澤藤支部長 |
6月4日(水) | 東京支部役員会 | シャトレーイン赤坂 | 6名 |
6月10日(火) | 東京もりおかふるさと会役員会 | 盛岡市東京事務所 | 欠席 |
6月14日(土) | 電気電子情報科会本部総会 | いわて国保会館 | 澤藤支部長 |
6月21日(土) | 東京金属物性科会総会 | 丸の内・ポールスター | 澤藤支部長、山田副支部長 |
7月5日(土) | きたかみ会総会 | 茅場町・鉄鋼会館 | 澤藤支部長 |
7月9日(水) | セミナー、交流(東京) 講師:秋田晋一氏 「ベンチャー起業苦難物語」 |
きゅりあん(大井町駅前) | 東京支部会員、きたかみ会より3名 |
7月12日(土) | 岩手ネットワークシステム主催INS in 東京/城北 | 北とぴあ(北区王子駅前) | 澤藤支部長ほか東京支部会員 |
7月19日(土) | 東機会総会 | 中野サンプラザ | 柴田副支部長 |
8月23日(土) | 電気電子情報科会理事会 | いわて国保会館 | 澤藤支部長 |
8月26日(火) | 東京支部役員会 | シャトレーイン赤坂 | 4名 |
9月6日(土) | 電気電子情報科会東京支部大会 | アルカディア市ヶ谷 | 78名 |
9月6日(土) | 太田原先生叙勲祝賀会(発起人会、実行委員会主催) | アルカディア市ヶ谷 | 支部は人的支援 |
ページTopへ この一年の会計報告
平成19(2007)年10月13日(土)東京支部大会:鳳明館・森川別館の後、今回までの会計報告です
これだけ活動したにもかかわらず資金残高が13,690円減に留まったのは、安い会場探し、役員の自己負担等によるものです。
東京支部では支部独自の会員会費は徴収しておりません。科会からの支部振興費と一祐会からの大会援助費が元手で、
これらは通信費や会議費に概ね充当されます。大会の懇親会費はなるべく会場への支払い費に近い額で設定しております。
H19.9.30時点残高 | 定期預金(三井住友) | 1,800,000円 | 元金 | |
定期利息 | 70,721円 | 通算利息合計 | ||
普通預金+現金 | 1,168,621円 | |||
資金残高 | 3,039,342円 | |||
収入 | H19年大会会費 | 293,000円 | 大会参加者52名(会費、お祝い金) | |
祝い金等 | 75,000円 | 東京金属物性科会1万円、きたかみ会1万円、東機会1万円、一祐会2万円、科会2万円+花束代5千円 | ||
大会援助費 | 20,000円 | 一祐会 | ||
H19支部振興費 | 120,000円 | 電気電子情報科会 | ||
預金利息 | 1,751円 | |||
収入計 | 509,751円 | |||
支出 | H19年大会通信費 | 55,604円 | 葉書とインク代 | |
H19年大会会場費等 | 341,377円 | 鳳明館323,977円、来賓粗品7,350円、お花代3,150円、タクシー代3,140円、両替手数料525円、つまみ代3,235円 | ||
H20年大会通信費 | 12,010円 | 葉書と書留代 | ||
会議費 | 38,675円 | 会議室会場費(役員会、学年幹事会、セミナー) | ||
交通費 | 41,350円 | 役員会等実費 | ||
他支部総会祝い金 | 30,000円 | 金属物性科会、きたかみ会、東機会各1万円×3回、交通費自己負担 | ||
ホームページ契約料 | 6,300円 | H20年分、楽天infoseek、年間6,000円+消費税 | ||
支出計 | 525,316円 | |||
期間収支 | -15,565円 | |||
H20.8.31時点残高 | 定期預金(三井住友) | 1,800,000円 | 元金 | |
普通預金+現金 | 1,153,056円 | 期末残高1,153,056円−期首在高1,168,621円=△15,565円 | ||
預金利息 | 72,596円 | 1,875円増 | ||
資金残高 | 3,025,652円 | 13,690円減 |
ページTopへ 役員改選
役員改選は一昨年の支部規約改正により、任期が4年→2年となりましたが、一昨年改選された役員のうち山口裕副支部長と畠山主会計が退任、
その他重任、事務局として昨年就任された加瀬貞二氏は改選期ではなく、新たに狩野利之氏(S61電子)が副支部長に、菊地紀幸氏(S61電子)が
会計に就任することが拍手で承認されました。山口裕氏(S48電子)と大阪へ転勤された畠山主氏(S54情報)のこれまでのご功労に感謝致します。
役職 |
氏名 | 卒業年次 |
名誉支部長 | 冨田 弘平 Kouhei Tomita |
電気19年 |
名誉支部長 | 吉田 登美男 Tomio Yoshida |
電気28年 |
名誉支部長 | 長岐 芳郎 Yoshio Nagaki |
電気34年 |
名誉支部長 | 寺井 正行 Masayuki Terai |
電気41年 |
支 部 長 | 澤藤隆一 Ryuichi sawafuji |
電気47年 |
副支部長 | 山田 均 Hitoshi Yamada |
電気47年 |
副支部長 | 山内利明 Toshiaki Yamauchi |
電気55年 |
副支部長 | 柴田隆昭 Takaaki Shibata |
電気37年 |
副支部長 | 狩野利之 Toshiyuki Kano |
電子61年 |
会 計 | 菊地紀幸 Noriyuki Kikuchi |
電子61年 |
会計監査 | 寺井 正行 Masayuki Terai |
電気41年 |
事 務 局 | 飛世 政和 Masakazu Tobise |
電気44年 |
事 務 局 | 加瀬 貞二 Teiji Kase |
電子H4年 |
東京支部役員についてはこちらをご覧下さい
電気電子情報科会理事会(盛岡・年間3回) |
平成21年度新会員歓迎会(盛岡):2009年3月 |
東京支部学年幹事会(東京) |
一祐会総会(札幌?):2009年5月 |
電気電子情報科会本部総会(仙台):2009年6月 |
東京金属物性科会総会(東京):2009年6月 |
きたかみ会総会(東京):2009年7月 |
岩手大学連携事業 ものづくりセミナー等 |
岩手大学地域連携推進センター連携事業 |
岩手ネットワークシステム(INS)連携事業 |
岩手県東京事務所連携事業 岩手県産業人会等 |
盛岡市東京事務所連携事業 東京もりおかふるさと会等 |
熟年世代を主ターゲットに健康、お金の運用、ボランティア活動等、生活に役立つセミナー(東京) |
初回講師:演題含めこれから起案 |
現役世代を主ターゲットに仕事に役立つセミナー、交流(東京)第2回 |
電気電子情報科会東京支部大会(場所未定):2009年10月(土)の午後(昼間) |
収入項目 | 内訳 | 金額 | 支出項目 | 内訳 | 金額 |
大会援助費 | 一祐会 | ¥20,000 | 会場費 | アルカディア市ヶ谷 | ¥69,850 |
資料印刷代 | 澤藤隆一未払計上 | (▲\1,792) | |||
計 | ¥20,000 | 計 | ¥71,642 |
||
収支合計 | ▲¥51,642 |
アルカディア市ヶ谷支出内訳・・・S会議室料:\60,800=\76,000-\15,200(私学割引)、マイクレンタル \
2,700=\ 3,000-\300(同上) 、サービス料\ 6,350=\ 7,900-\ 1,550
大会終了時点の残高
H20.9.7時点残高 | 定期預金(三井住友) | 1,800,000円 | 元金 | |
普通預金 | 1,086,588円 | 1,058,938円+27,650円 | ||
預金利息 | 72,596円 | |||
現金 | 16,618円 | 菊地紀幸 | ||
未払い金 | ▲1,792円 |
澤藤隆一 | ||
資金残高 | 2,974,010円 |
今回は懇親会が無いため参加者からの会費はありません。会場費の出費等で支部会計からの持ち出しになります。
そういう意味では一祐会からの大会援助費は大変有難いものでした。有難うございます。
皆様、一祐会並びに電気電子情報科会の維持会費(1万円/10年)の納入協力お願いします。
議長・書記選出 | 立候補者無く、司会から議長に長岐芳郎氏(S34、名誉支部長)、書記…山口 裕氏(S48電子、副支部長)を推薦して、拍手で承認された。 |
電気電子情報科会ご来賓祝辞 | 柏葉安兵衛会長が2008年6月14日の科会総会で会長を仰せつかったこと、10年会費の納入率アップを目指すことなど話された。本部総会でも30名ぐらいの出席者しかいない状態で、会員数の最も多い東京支部の活動が科会の支えであり、今後も中心になって発展を支えて欲しいと要望された。東京支部からの提案で、幹事制度を改めたので、今後はこれを機能させたいこと、会誌『きたかみ』の内容改善に、幹事の果たす役割を期待していることなどが述べられた。 |
平成19年度活動報告 会計報告 監査報告(承認事項) |
澤藤支部長からの報告は質問なし 畠山 主会計からの報告は質問なし 寺井正行会計監査から、会計内容を吟味、審査して、報告の通り相違無しと認める旨報告あり。 以上3点は拍手で承認された。 |
平成20年度役員選出(決議事項) | 澤藤支部長から一昨年改選された役員のうち山口裕副支部長と畠山主会計が退任、その他重任、事務局として昨年就任された加瀬貞二氏は改選期ではなく、新たに狩野利之氏(S61電子)に副支部長をお願いしたい、菊地紀幸氏(S61電子)に会計に就任頂きたいと提案があり、拍手で決定された。 |
平成20年度活動計画審議・採決(決議事項) | 澤藤支部長から上記活動計画が提案され、拍手で決定された。 |
一祐会会長挨拶 | 太田原功会長から今年の総会であと2年会長をやれと任期延長されたと説明があった。 電気電子情報科会東京支部は一祐会の支部でもあり、同窓会活動としては現在の東京支部の活動がお手本となるもので、多彩な活動をしている東京支部に今後も期待したい。 今年の会誌『北杜』の挨拶で、岩手大学同窓会連合会構想についてご紹介したが、10月にも発足の予定である。各支部間の連携、大学との連携を促進し、バックアップするもので、電気電子情報科会東京支部の活動がモデルとなるであろう。 Q:法人格は取るのか? A:とらない。以前検討したが、資格を満たすのが大変で、断念した経緯がある。 Q:東北の国立大学法人の同窓会では法人格を取っているところもあるが、拘束力も少ないのではないか? A:今のところ予定はないが、農学部や教育学部は持っているようだ。 Q:中間法人格というのもある。少子化が進み、各大学同窓会も大学を支援するという目的を有していると思われるが、岩手大学は同窓会に対してどういう期待を持っているのか? A:微妙な問題である。当初大学の意のままに動かせる同窓会連合は危険という議論があった。法人格を持てば、寄付金の税金問題等で有利であり、十分検討しなければならず、連合会は、ゆるい縛りで徐々に育てるというニュアンスである。 |
卒年・科 |
参加表明者ご氏名 |
参加 | 欠席連絡者 | 宛先不明者 |
ご来賓 | 柏葉安兵衛(科会会長) | 1 | ||
他支部 | ||||
S16 専1 | ||||
S17 専2 | ||||
S18 専3 | 望月久光 | |||
S19 専4 | ||||
S20 専5 | 猿舘春雄、藤尾文三 | |||
S22 専6 | 佐々木吉五郎 | |||
S23 専7 | 石井宗典 | 1 | ||
S24 専8 | 櫻井國雄 | 1 | ||
S25 専9 | ||||
S26 専10 | ||||
S28 大1 | 小笠原芳雄、吉田登美男 | 2 | 中井昭生、森川孝之 | |
S29 大2 | 小原正三、菊池昭雄(欠席)、瀬野尾K夫 | 2 | 名久井徳弥 | |
S30 大3 | 太田原功(一祐会会長) | 1 | ||
S31 大4 | ||||
S32 大5 | ||||
S33 大6 | ||||
S34 大7 | 佐々木湧治、田中春美、長岐芳郎 | 3 | 小向敏彦 | |
S35 大8 | 佐藤一男、末松 一 | 2 | 沢村英治、吉田豊彦、萬 八郎 | 出内 忍、竹田昭平 |
S36 大9 | 渡辺 毅 | |||
S37 大10 | 小森芳則、柴田隆昭、橋道彰、照井隆夫、吉岡正修 | 5 | ||
S38 大11 | 稲田 興、工藤英二 | 2 | ||
S39 大12 | ||||
S40 大13 | 木下徳幸、久保田博、前川 攻 | 3 | ||
S41 大14 | 片倉邦彦、寺井正行、田山典男(科会理事) | 3 | ||
S42 大15 | 佐々木清志、佐々木哲彌、篠谷一丸、三浦義彦 | 4 | ||
S43 大16 | 小林靖男、高橋正美、平野正一、前橋幸男 | 4 | ||
S44 大17 | 秋場国夫、遠藤和敏(欠席)、小南 毅、篠原正美、高橋和夫、高橋和幸、武田謙太郎、飛世政和、橋本正道 | 8 | ||
S45 | 安保 進、岡山茂久、田中行男 | 3 | 工藤英彦 | |
S46 | 伊藤輝美、山田順一 | 2 | ||
S47 | 秋田晋一、小林秀雄、佐々木香、澤藤隆一、下田喜美雄(修S49)、田中俊博、徳山隆久、山田 均 | 8 | ||
S48 | 金田重憲、木村直博、山口 裕 | 3 | ||
S49 | 齊藤新一、白戸真樹 | 2 | ||
S50 | 工藤裕嗣、藤田正道 | 2 | 片倉建蔵 | |
S51 | 秋元洋一、小磯厳男(不幸欠席)、佐々木正幸 | 2 | 橋正衛 | |
S52 | 在家 宏、、佐川 徳光、佐々木幹志 | 3 | ||
S53 | 野口久弥 | |||
S54 | 佐々木繁、畠山 主、吉澤和弘 | 3 | 植原一郎 | |
S55 | 藤川和彦 | |||
S56 | 奥田雅恵 | 1 | 小笠原裕次 | |
S57 | 玉田耕一、廣田敦彦 | 2 | 佐藤悦郎、吉田貴史、成沢 平 | |
S58 | 菅野孝幸、渡部真也、松原 均 | |||
S59 | ||||
S60 | 大下 哲、田中慎児、吉田尚子 | |||
S61 | 狩野利之、菊地 紀幸 | 2 | 今 清正 | |
S62 | 藤原年弘、藤原幸広、前田河均、加賀屋豊、山崎 勘介 | |||
S63 | 三村 信 | 1 | 檜垣徹朗、佐々木浩之、錠前 修 | |
H1 | 南野昌彦 | |||
H2 | 田村義和、富岡 創 | |||
H3 | 斎藤健一、古舘丈裕 | |||
H4 | 加瀬 貞二、横田 求 | 2 | 穐元輝子、工藤優一、佐々木義幸、藤本 諭 | |
H5 | 佐藤哲也 | |||
H6 | 川村康弘、佐藤治輝、石戸淳一 | |||
H7 | 大柳 勝 | |||
H8 | ||||
H9 | 加賀 博、木下最貴、松本宏人、三上純宏 | |||
H10 | 吉田圭二 | |||
H11 | ||||
H12 | 譽田貴史 | |||
H13 | 三好優子 | |||
H14 | 萬徳吉隆 | |||
H15 | 小見野 塁 | |||
H16 | 鳥嶋一孝 | |||
H17 | ||||
H18 | ||||
H19 | ||||
計 | 78 |
(S21、S27の年次は無し)
今大会開催案内に対する訃報返信
昭和20年卒阿部安雄様におかれましては、2007年11月にご逝去されたとのことでございます。 昭和23年卒鈴木剛次様におかれましては、2008年4月29日ご逝去されたとのことでございます。 昭和31年卒中島幸一様におかれましては、2007年にご逝去されたとのことでございます。 昭和35年卒加藤義則様におかれましては、2008年7月7日ご逝去されたとのことでございます。 昭和49年電気卒水木健晴様(東京支部会員ではありません)におかれましては、2008年3月22日ご逝去されたとのことでございます。 科会活動に対する故人様のこれまでのご協力に対し、深い感謝の念と共に、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 |