平成22年度一祐会総会の模様



 平成22年度一祐会総会は盛岡で行われ、電気電子情報科会東京支部からは山田副支部長が出席しました。以下、山田副支部長の報告の下、澤藤隆一が記載しました。

日時 平成22年5月15日(土) 14時より
山田副支部長
場所 エスポワールいわて 盛岡市中央通1-1-38 TEL:019-623-6251 
(1) 講演会 14:00〜15:00
  講師 阿部源祐 氏(電気S16卒)
  演題 「一祐会活動の基盤としての科会活動」
(2) 総会 15:00〜16:00
(3) 懇親会(会費:5,000円) 16:00〜18:30


平成22年度一祐会定期総会が5月15日、盛岡「エスポワールいわて」で開催されました。

講演会] 阿部源祐氏(電気S16卒)は一祐会が昭和17年1月1日に設立されるまでのいきさつと、これからの一祐会の各科会の活性化への熱い期待を話されました。昭和16年の電気科会設立時、草刈先生のご理解のもと設立への熱き思いが今でも脈々と生きておられ、今年92歳になられる年齢を感じさせない講演でした。

 総会では、21年度活動報告、22年度事業計画の承認がされました。役員選任では21年度まで2期4年会長を務められた太田原会長が退任され、新会長に機械39年卒の渡邊喬岩手大学名誉教授が新会長に選任されました。事務局長は清水健司教授(応化S47)

渡邊喬会長


総会開始前の電気電子情報科会役員のスナップ 左から阿部源祐氏、小野寺瑞穂氏、籏福 寛氏

[審議事項]

議  案

議案1.平成21年度事業報告
     平成21年度決算報告
議案2.平成22年度事業計画
     平成22年度予算

議案3.平成22年度役員の選任→一祐会のホームページ

副会長に当科会から小野寺瑞穂氏(気S29)が就任されました。
本部常任理事は当科会から、恒川佳隆氏(気S55)、大坊真洋氏(電情H11)、千葉則茂氏(気S50)、佐藤 信氏(子S57)、谷口 宏氏(子S45)です。

議案4.その他 

 今年の総会では、従来懇親会で発表されていた各支部の報告が議案審議終了後に行われ、各支部の活動状況が発表されました。関西支部の和田 浩支部長と、手品を披露する九州・山口支部の渡邉芳光支部長は万年支部長の感じ、毎年総会に出席されますが、支部活動が活発ならば支部長は一定期間で交代するはず、どうなっているのでしょうか?みよし会関東支部の千葉康夫支部長も同じですが、この支部は実質的な活動は無く、毎年12月に応用化学・生命システム工学科の先生が学生を引き連れて企業見学に来た折に、同窓生に呼び掛けて会を開くそうで、電気電子情報科会、金属物性科会、きたかみ会、東機会の各一祐会東京支部とは交流がありません。


総会終了後、懇親会が行われ、玉真之介副学長、堺 茂樹工学部長のご出席、ご挨拶のほか、昨年岩手大学同窓会連合が発足したことで各学部の同窓会代表(農学部・北水会石川格司専務理事、教育学部・北桐会藤原隆男会長、人文社会科学部・七友会大志田 穣理事)からのご挨拶も頂戴しました。すでにお知らせのとおり、同窓会連合の初代会長は一祐会会長を務められた太田原会長が着任されており、連合会代表としてのご挨拶を頂戴しました。

[懇親会の模様]
出席者:68名
同窓会連合の太田原会長のご挨拶 みよし会メンバー 千葉康夫関東支部長、清水健司教授、大石好行教授
新一祐会長の渡辺喬名誉教授と砂川清栄東機会支部副支部長 きたかみ会山川雅弘支部長と太田原 功連合会長

各学科長の先生のご挨拶…左から山口勉功マテリアル工学科学科長、井山俊郎機械システム工学科学科長、話しているのは応用化学・生命工学科大石好行学科長、南 正昭社会環境工学科学科長、金型・鋳造工学専攻長の廣瀬宏一教授、右端はデザイン・メディア工学専攻の千葉則茂教授