 |
岩手大学工学部電気電子情報科会東京支部
|
H19科会総会 |
電気電子情報科会
平成19年度総会ならびに懇親会
平成19年度の電気電子情報科会総会は下記の通り開催されました。

記念写真(左端:井上隆志氏と右端:長田洋氏が全形写っておりませんことお詫びします(2007年6月9日国保会館)
3列目 杉本 務、佐藤文昭、柏葉
安兵衛、籏福 寛、及川二千朗、南幅 留男、武田 寿郎、田中行男、岡山茂久、遠藤敏夫、宮下忠義
S33気6 S59子15 S38気11 S38気11 S38気11 S45子1 S41気14 S45子1 S45気18 S52気25 S54気27
2列目 院生2名、佐藤 充、木村 彰男、久保田賢二、寺井正行、太田原 功、小野寺瑞穂、千葉則茂、村上由彦、柴田隆昭、佐藤 匡、立花龍一
H6気42
H3情13 S42気15 S41気14 S30気3
S29気2 S50気23 S45子1 S37気10 S40気13 S61情8
1列目 井上 隆志、齋藤 健、澤藤 隆一、歳弘 健、佐々木 喜八郎、渡邊孝志教授、岡 英夫、阿部 源祐、小沢 甚一郎、柳橋 好子、長田 洋
S40気13 S38気11 S47気20
S33気6 S28気1 来賓
来賓 S16専1 S18専3 S45子1
S62気35
日 時 |
平成19年6月9日(土) |
盛岡支部総会 |
午後2時30分〜3時00分 |
科会総会 |
午後3時00分〜4時00分 |
講演会等 |
午後4時00分〜5時00分 |
懇親会 |
午後5時00分〜7時00分 |
場 所 |
いわて国保会館 |
盛岡市大沢川原3−7−30 |
TEL 019−623−4321 |
議 題 |
1.平成18年度事業報告・決算報告承認 |
2.平成19年度事業計画・予算案審議 |
3.その他 |
講演会 |
演 題 |
講 師 |
地上デジタルとは |
井上 隆志 氏(電気40年) |
地上デジタル放送の実情 |
杉本 務 氏(電気33年) |
下記はご案内時のもの。
参加される方は会誌「きたかみ」に綴り込みのハガキを使用するか、下記宛電話、Fax、E-mailでお知らせ下さい。
担 当 |
氏 名 |
TEL&FAX |
E-mail |
電気電子工学科 |
長田 洋 |
019−621−6381 |
会誌「きたかみ」の
最後をご覧下さい |
情報システム工学科 |
木村 彰男 |
019−621−6488 |
庶務会計・学外担当 |
柳橋 好子 |
019−686−2253 |
または東京支部へ連絡くだされば転送します・・・支部長 事務局
☆☆☆ 総会の詳細 ☆☆☆
佐々木会長の挨拶
今年も続投 |
電気電子工学科学科長代理
岡 英夫教授の来賓挨拶 |
情報システム工学科学科長
渡邊孝志教授の来賓挨拶 |

司会の長田 洋事務局

南幅副会長 |

総会で議事内容提案と説明をする柳橋好子事務局
☆☆☆ 講演会 ☆☆☆
テーマは『地上デジタルとは』
講演は井上隆志氏(写真右)と杉本務氏
☆☆☆ 懇親会の模様 ☆☆☆
|
 |
S33組の杉本さんと歳弘さん |
佐藤文昭さん(S54)、田中さん(S45)、佐藤さん(S40)、岡山さん(S45) |
|
 |
柴田東京支部副支部長(S37)、及川会計監査(S38)、南幅副会長(S45) |
及川さん、南幅さんの向こうは澤藤さん |
|
 |
話を聞く参加者たち 遠藤敏夫さん(S52)と太田原さん(S30)、阿部源祐さん(S16) |
|
 |
S45組の岡山さんと村上さん、右端は佐藤匡さん(S40) |
長田洋事務局(S62)と小澤さん(S18) |
|
 |
木村彰男事務局(H3)と院生2人 |
S41組の武田さんと寺井さん |
|
 |
左端は岡先生 |
柏葉さん(S38)と久保田さん(S42) |
|
 |
佐々木会長(S28)、宮下忠義さん(S54)、立花さん(S61) |
小野寺さん(S29)、井上さん(S40)、斉藤健仙台支部長(S38) |
|
|
|
|
 |
司会の千葉則茂副会長 |
小澤さんの乾杯音頭 |
太田原功一祐会会長 |
最長老の阿部源祐氏 |
歳弘健盛岡支部長 |
|
|
|
|
 |
柏葉安兵衛さん(SS38) |
小野寺瑞穂さん(S29) |
武田寿郎さん(S41) |
佐藤文昭さん(S59) |
立花龍一さん(S61) |
|
|
 |
武田、太田原、寺井の師弟3氏 |
佐々木会長と柳橋好子事務局 |
久保田さん |
|
|
 |
東京支部3人組 |
若手は大事だよ〜 |
歌唱リードの柴田さん |
懇親会では東京支部から持参の学生歌テープとともに、柴田隆昭東京支部副支部長が音頭をとって「♪花ふふみたる・・・」と歌い上げました。
やはり歌がないと盛り上がりませんね(^_^) テープは柳橋好子事務局にプレゼントしました。
なおこの日は団塊の世代の最初を飾る昭和45年組が今年で還暦を迎えることを記念して繋温泉で同期会、先発陣は懇親会もそこそこに出発
S45と言えば村上由彦さん、田中行男さん、岡山茂久さん、南幅留男さん、柳橋好子さんたちですね

