「2011年度「きたかみ会」総会」
電気電子情報科会東京支部からの出席者は澤藤隆一支部長と菊地紀幸会計
岩手大学一祐会の鉱山、資源、土木、建設環境工学系の東京地区同窓会「きたかみ会」2011年度総会は7月9日(土)、日本橋茅場町の「鉄鋼会館」で開催されました。冨桝 賢事務局長と小野日出男監査役が出席できませんでした。
総会次第
15:00〜15:30
(1)開会の辞…片山潤之介 (2)会長挨拶…山川雅弘 今回の未曾有の災害によって一時は開催もどうか?と考えた。昨年の総会でも役員の更なる刷新・若返りを提案した とおり、私も平成17年から、もう6年も会長をやっているので、このあたりで交代しようと考えて、後でおはかりしたい。 (3)事業報告…冨桝 賢氏に代わり山川雅弘
(6)会計監査報告…小野日出男氏に代わり山川雅弘 (7)役員改選…大幅入れ替わり
[今後の事業課題及び活動方針] ○資源27以降の資源世代の幹事の確保 ○建設環境世代の会員の開拓(一祐会名簿記載、関東甲信越在住者107名に案内) ○総会・懇親会事前案内のメール送信、ホームページの開設 (8)閉会の辞…片山潤之介 |
ページTopへ 懇親会次第
15:30〜18:00
(1)開会の辞…片山潤之介 (2)会長挨拶…中坪 秀彰 ご覧の通り、我々の専門上、仕事で休みも取れないという状況の会員が多く、人数の少ない総会となりました。これから よろしくお願い申し上げます。 (3)来賓祝辞…岩手大学工学部社会環境工学科 出戸 秀明教授 (4)乾 杯…千葉 行雄 (5)懇 談 来賓スピーチ…宮本 裕 岩手大学工学部名誉教授 東京金属物性科会支部 松本 正巳支部長 東機会支部 小松 一成支部長 電気電子情報科会東京支部 澤藤 隆一支部長 (6)盛岡・岩手大学今昔物語V…竹ヶ原竜大 (7)学生歌合唱 (8)集合写真撮影 (9)手締め (10)閉会の辞…片山潤之介 |
鉄鋼会館 〒103-0025 東京都中央区茅場町3丁目2−1 0 TEL 03−3669−4856
鉄鋼会館ホームページ https://www.tekko-kaikan.co.jp/
ページTopへ アクセス
■東西線茅場町駅下車 | 12番出口(日本橋消防署方面)徒歩約5分 |
■日比谷線茅場町駅下車 | 1番出口(八丁堀方面)徒歩約5分 |
■日比谷線八丁堀駅下車 | A5番出口(八丁堀交差点方面) 徒歩約5分 |
■JR東京駅下車 | 八重洲口 徒歩約15分 |
ページTopへ 総会・懇親会の模様
集合写真
![]() |
![]() |
![]() |
片山さんの名進行 | 山川会長挨拶 | 出戸 秀明教授 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
宮本 裕 名誉教授 | 松本東京金属物性科会会長 | 小松東機会会長 | 澤藤電気電子情報科会東京支部長 |
![]() |
![]() |
中坪新会長が二戸の「南部美人」を紹介 | 山川顧問の後ろに電気電子情報科会東京支部の菊地紀幸会計 |
![]() |
![]() |
中山さん…親子で同じ科会は珍しい | 竹ヶ原竜大副会長 |
竹ヶ原竜大さんの盛岡・岩手大学今昔物語Vを見る
ページTopへ
きたかみ会紹介のホームページはこちらです。
岩手大学工学部宮本 裕名誉教授が作成
|
![]() 7月13日(水)、平成23年度在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会を開催いたします。 会員以外の皆さまにご案内したい、という方がいらっしゃいましたら、下記ホームページよりダウンロードいただくか、下記アドレスに必要事項を記載の上、お申込みいただきますようお願いいたします。 あるいは事務局までご連絡いただいても結構です。 【開催概要】 日程:平成23年7月13日(水) 時間:総会 午後3時から セミナー 午後3時40分から 交流会 午後5時40分から 会場:ホテルグランドパレス(東京都千代田区飯田橋) 会費:8,000円(交流会にご参加の方) 主な内容 ・「盛岡広域の食料品」をテーマに岩手大学の教授お二人からご講演いただきます ・盛岡広域の食品,特産品を会場で販売します。 ・交流会では,盛岡広域の食材を使った料理も提供します 盛岡市HP → http://www.city.morioka.iwate.jp/07sangyo/kigyo/topics/20110713sangyoujinkai.html 申込み先アドレス → kigyou@city.morioka.iwate.jp 多くの皆さまのご参加をお待ちしております! ![]()
|
他の年の模様は→
ページトップへ
きたかみ会Topページへ