佐藤淳先生叙勲祝賀会趣意書

平成17年9月吉日

各位

佐藤淳先生叙勲祝賀会発起人会

佐藤淳先生叙勲祝賀会趣意書  

謹啓 中秋の候 皆様にはますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 さて、私たちが敬愛してやまない岩手大学名誉教授佐藤淳先生には、本年五月の春の叙勲において「瑞宝中綬章」を受章なさいました。先生のお喜びはもとより、ご指導いただきました私どもにとりましても大きな喜びであります。

 佐藤先生は、大正15年11月6日山形県のお生まれで、昭和23年3月東北大学工学部電気工学科をご卒業後、引き続いて同大学大学院特別研究生として研究を続けられておりましたが、故草刈遜先生のご要請を受け、昭和26年4月岩手大学工学部電気工学科講師として赴任されました。丁度大学1回生が3年生のときでしたので、佐藤先生は新制岩手大学の歴史とともに歩まれ、今日の大学発展に多大の貢献をされたお一人であります。

 我々の誰もが思い出として残っておりますように、佐藤先生の講義は非常に迫力があり、私共学生は先生の教育にかける情熱に感動を覚えたものです。先生の教えを受けた学生は、電気工学科、電子工学科、情報工学科学生だけでも二千名以上にのぼりますが、先生は電気系工学科の学生のみならず、工学部他学科生に対する「電気工学通論」や他学部学生に対する講義、あるいは一関高専、八戸高専等でも講義をなさっておりましたので先生の教えを受けた学生は、膨大な数になります。

 一方、佐藤先生は戦後の物資不足、研究費不足そして劣悪な研究環境の中にもかかわらず、液体絶縁体の研究に没頭され、導電現象の解明で大きな成果をあげられました。これらのご業績により、昭和37年2月、「空気・絶縁油二層誘電体の高電界電気伝導現象に関する研究」で東北大学より工学博士の学位を授与されました。また先生は、電気学会調査専門委員会委員、電気学会放電ハンドブック編集委員、電気学会東北支部評議員、照明学会東北支部評議員など、学会でもご活躍されました。また、平成2年には6,400名が参加した応用物理学会全国大会の現地実行委員長などもお務めになられました。

 佐藤先生は教育研究のみならず、大学運営に関しましても大きな足跡を残されました。昭和39年教授にご昇任以降、大学運営の重要な委員会のメンバーあるいは委員長として、中でも11年間にわたる評議員、初めての情報処理センター長としてご活躍されました。特に平成2年4月に工学部長にご就任後は工学部の悲願であった大学院工学研究科博士課程の設置に心血を注がれ、設置を確実にした後平成4年3月にご退官なさいました。博士課程の設置は今日の工学部発展のもとであり、佐藤先生は新しい工学部の礎を築かれたことになります。草刈先生が大学院修士課程の設置を実現させ、そして佐藤先生が博士課程の設置を実現させましたことは、我々電気系の同窓生として大いに誇りうることであります。その他、岩手県関係の各種審議会委員をお務めになるなど、そのご活躍の足跡は、枚挙にいとまがありません。ご定年後、青森大学教授になられても、青森県の審議会の委員をなさっておられましたが、最近もお元気でボランティア活動を行っておられます。

 このような佐藤先生の大きなご功績を省みるとき、今回の叙勲はまことにふさわしく、我々先生の教えを受けた者として大きな喜びであります。去る6月盛岡で開催された電気電子情報科会総会の懇親会には急遽佐藤先生をお招きして参加者一同祝意を表しましたが、あらためてお祝いの席を設けて佐藤先生を囲んで親しく懇談したいとの機運が高まり、今般下記の要領でお祝いの会を計画いたしました。いろいろの都合で半年遅れのお祝いの会となりましたが、皆様方には万障お繰り合わせの上、ご参会くださいますようご案内申し上げます。

謹白 

 

1.祝賀会の日時と会場

  日 時:  平成17年11月12日(土)、15時30分−17時30分(受付:15時〜)

  会 場:  アルカディア市ヶ谷(私学会館) URL:http://www.arcadia-jp.org/

         〒102-0073 東京都千代田区九段北4−2−25 TEL03(3261)9921  

  交通手段:同封の交通案内をご覧下さい。JR中央線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線各「市ヶ谷駅」より徒歩約2分  

2.参加費並びに記念品代

      参加費:  1万円(記念品代を含む)  

祝賀会ご出席の方は、10,000円を同封の振込用紙を利用してお払い込み下さいますようお願いいたします。これにより祝賀会への出席通知とさせていただきます。〆切:1029日(土)ですが人数をできるだけ早く把握したいためお早めにお振込みお願い申し上げます。

      記念品代のみの場合:2千円

記念品代のみご寄付の方は、2,000円を同封の振込用紙を利用してお払い込み下さいますようお願いいたします。〆切:1029日(土)

なお、記念品選定につきましては、発起人会にご一任下さるようお願いいたします。

      郵便振込先:下記の通り電気電子情報科会東京支部の口座を借りて行います。

            口座番号:00110-0-778542  口座名:電気電子情報科会東京支部

3.連絡先 

      お問合せや出欠の変更等につきましては下記事務局までご連絡お願いします。  

  澤藤隆一 〒0356-0059 埼玉県ふじみ野市桜ヶ丘 3-43-18

            TEL 050-1004-0544 携帯090-8318-3328 FAX 049-266-0544

            E-mail  rsawafuji@ybb.ne.jp (なるべくE-mailにてお願いします)

  柴田隆昭 〒270-0144 千葉県流山市前ヶ崎666-24  TEL&FAX 04-7174-2553

            E-mail  PFB03373@nifty.ne.jp(なるべくE-mailにてお願いします)

  また祝賀会の内容につきましては下記ホームページにてご案内しております。

       http://iueeitokyo.hp.infoseek.co.jp/  

  アドレス入力に代えて検索エンジンで“iueeitokyo”や“電気電子情報科会”と入れても出てきます。  

※ 連絡漏れの失礼があるかと思いますので、電気系はもとより機械、金属、鉱山、応用化学等お知り合いの方にもご連絡の上、ご参加いただければ幸いです。    

 

佐藤淳先生叙勲祝賀会発起人会名簿

森川 孝之(電気1回卒) 吉田 登美男(1) 吉田 博文(1)
菊池 昭雄(2) 小野寺 瑞穂(2) 太田原 功(3)
伊藤 彰八(4) 金澤 眞(4) 高田 幸雄(4)
歳弘 健(6) 川村 伶(7) 高橋 功(7)
長岐 芳郎(7) 佐藤 一男(8) 登嶋 善隆(8)
中村 一夫(9) 柴田 隆昭(10) 橋場 弘道(10)
三浦 守(10) 稲田 興(11) 浦田 寛(11)
柏葉 安兵衛(11) 渡邉 寛(11) 石井 幸一(12)
藤ア 雅行(12) 風呂 功(12) 寺井 正行(14)
甲賀 憲二(19) 小野寺 秀夫(20) 澤藤 隆一(20)
五十嵐 明(23) 長田 雅裕(23) 渡辺 俊彦(26)
玉田 耕治(37) 南幅 留男(電子1回卒) 柳橋 好子(子1)