2012年度一祐会機械系東京支部「東機会」第7回総会報告  

電気電子情報科会東京支部から澤藤支部長と加瀬事務局が参加

本年より、東機会、金属物性科会東京支部、きたかみ会、電気電子情報科会東京支部の一祐会4支部は、総会での相互交流時、従来お祝い金1万円を差し出し、来賓にはお土産等をお渡ししたり、しなかったりをやっていました。
どうせ「行って来い」になるのだから、今年からこれをやめて、手ぶらで参加しようと4支部で申し合わせました。ただしこれは「総会」であり、他の「祝賀会」等はこの限りではありません。6月2日の東機会総会から実施しました。電気電子情報科会東京支部ときたかみ会は2名ずつ出たのに、金属物性科会東京支部からの出席はありませんでした

2012年6月2日(土) 東京・中野 株式会社グローバルテクノ本社ビル
14:00〜15:00  総 会
15:00〜17:00  懇親会

講演会
講師: 飛田秀幸氏(茨城県環境カウンセラー協会理事、機械第二科S45卒)
演題: 「BCP(Business Continuity Plan)事業継続計画」の活用について


会場

潟Oローバルテクノのホームページ http://www.gtc.co.jp/

アクセス


JR中央線・東京メトロ東西線 中野駅北口より徒歩12分
(中央線快速で東京から5駅目〜19分、新宿から1駅目〜4分)
西武新宿線 新井薬師前駅南口 徒歩14分

立派なビルですね

このオブジェが目印です



出席者 会員45名、来賓6名 計51名

総会次第
  進行・・・山崎 真幸 幹事  最初に黙祷
(1)開会の辞…小玉 正夫 事務局長
(2)会長挨拶…小松 一成 会長
(3)役員人事…

新役員人事 

 会   長  小松 一成(S39卒)
 副 会 長  砂川 清栄(S43卒)
 事務局長  小玉 正夫(S47機二卒)
 代表幹事  濱中 隆夫(S51機二卒)
 幹   事  山崎 真幸(S57卒)、後藤 克朗(S59卒)
 会   計  中村 祐次(S51卒)
 持回り幹事   久保田 保美(S46機二卒)、上遠野 良一(S47卒)

(4)活動報告…山崎 真幸
(5)会計報告…中村 祐次
(6)会則改訂…小玉 正夫
(7)一祐会本部ご来賓挨拶…渡邊 喬一祐会会長(S39卒)
(8)特別講演…「BCP(Business Continuity Plan)事業継続計画」の活用について・・・・飛田秀幸氏(茨城県環境カウンセラー協会理事、S45機二卒)
(9)来賓挨拶…きたかみ会中坪秀彰会長から、被災地復興支援として「きたかみ会 学び地応援隊」を組織して、手を挙げたOBを送り込むについて、旅費の支援を頂きたいというお願いがあり、募金箱を持参された。
(10)閉会の辞
(11)集合写真撮影

懇親会次第
(1)開会の辞…濱中 隆夫 代表幹事
(2)乾杯…江刺家 徹(S31卒)
(3)懇談

(4)ご来賓挨拶…電気電子情報科会東京支部 澤藤隆一 支部長
(5)ご来賓挨拶…盛岡市東京事務所 加藤 彰 所長
(6)懇談
(7)余興
(8)同袍寮歌、学生歌合唱
(9)中締め
(10)閉会の辞

集合写真

前列中央一祐会渡邊 喬会長、左へ東機会小松会長、電気電子情報科会東京支部澤藤支部長、きたかみ会中坪会長、岩出 幸さん(S37)、増沢忠夫さん(S37)、盛岡市東京事務所加藤所長
渡邊 喬会長から右へ江刺家 徹さん(S31)、佐藤成元さん(S31)、菅野 力さん(S39)、大槻泰暎さん(S38)、濱中隆夫代表幹事(S51)


総会風景


総会で議案説明する山崎幹事
 
講演した飛田秀幸さん(S45)

懇親会


一祐会渡邊 喬会長の来賓挨拶

きたかみ会中坪会長

盛岡市東京事務所加藤所長

大槻泰暎さん

電気電子情報科会東京支部の澤藤支部長来賓挨拶、左に同事務局の加瀬さん(H4)

乾杯の音頭
江刺家 徹さん(S31卒)

年次別スナップ若い順から










懇親会スナップ


東機会小松会長ときたかみ会冨桝事務局長
 
このひょっとこ踊りは誰?

締めは福呼ぶバンザイ

砂川副会長が福を呼ぶバンザイの方法を講義

バンザイは持ち上げるようにやりましょう

単なるお手上げではホールドアップ、ダメです

持ち上げるように、片足を一歩前に出して、福を呼ぶバンザイをやりましょう  右端、電気電子情報科会の加瀬さん(H4)も一緒に


というわけで、みんなでバンザ〜〜イ   実に良い形で決まっています  これからはこのスタイルを定着させましょう


中野の街


中野ブロードウェイは昨年からずっと「がんばろう!岩手」キャンペーンを展開
至るところに盛岡広域の風景や食の紹介、有難い、さすが砂川さんの街・・・


佐藤成元さんの画


注)佐藤成元さん(東機会…機械工学科昭和31年卒業)は、岩手大学工学部に、自作の日本画を寄附されました
縦2.19メートル、横1.71メートルの大作であり、工学部玄関に掲げられ、好評を得ているとのこと
この絵は第29回日展(1997)に出された ”森閑” というものです


在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会が行われました


在京盛岡広域産業人会の監事は、砂川清栄さんです
自分は産業人ではないから・・・とおっしゃる方も遠慮なくどうぞ。
澤藤隆一会長もしくは砂川清栄監事の紹介です、と申し出て下さい。

ご 案 内

7月17日(火)、平成24年度在京盛岡広域産業人会総会・セミナー、交流会を開催いたします。
会員以外の皆さまにご案内したい、という方がいらっしゃいましたら、ホームページよりダウンロードいただくか、パンフレットをダウンロードして、これに必要事項を記載の上、お申込みいただきますようお願いいたします。
あるいは事務局までご連絡いただいても結構です。

【開催概要】
日程: 2012年7月17日(火)
時間: 総会 午後3時から
    セミナー 午後3時30分から
    交流会  午後18時から
会場: 東京ガーデンパレス(日本私立学校振興・共済事業団 湯島会館)
     〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5 TEL.03-3813-6211
会費: 6,000円(交流会にご参加の方)
主な内容
 ・お馴染み増田寛也氏にご講演いただきます
 ・交流会では、盛岡広域のお酒も提供します

申込み先アドレス
 → kigyou@city.morioka.iwate.jp

多くの皆さまのご参加をお待ちしております!

結果 −−−> コチラをご覧下さい




在京盛岡広域産業人会にご入会下さい
 在京盛岡広域産業人会にご加入をお願いします。入会金も年会費も無料です。盛岡広域8市町村:盛岡市、八幡平市、雫石町、葛巻町、岩手町、滝沢村、紫波町、矢巾町は、2009年11月11日在京盛岡広域産業人会を設立し、会員相互の親睦と郷土の産業振興に寄与することを目的に、現在首都圏を中心に約150人の会員が入会しています。岩手大学は盛岡市と連携している関係で、在京盛岡広域産業人会を支援しており、その関係で澤藤隆一が会長を勤めています。一祐会の会員も各会から入会し、役員も務めています。入会は随時受け付けています。「自分は産業人ではない」という方も多いでしょうが、物産や観光のご案内も致しますので、元産業人でも、こだわらずに入会ください。たまに情報が送られてきます。参加を希望する方は、下記事務局までEメールを送って頂けば、案内・参加申込書を拝送致します。

  在京盛岡広域産業人会のホームページ

お申し込み・お問合せ先
 ○盛岡市 商工観光部 企業立地雇用課 鈴木健二、村井 淳(課長)
     〒020-8530 岩手県盛岡市内丸12-2
     TEL:019-651-4111(内線3714・3715) FAX:019-604-1717  E-mail
 ○盛岡市東京事務所 高橋孝子、加藤 彰(所長)
     〒100-0012 東京都千代田区日比谷公園1−3
     TEL:03-3595-7101   FAX: 03-3595-7102  E-mail
 ○在京盛岡広域産業人会 澤藤隆一(会長)
     〒356-0059 埼玉県ふじみ野市桜ヶ丘3-43-18
     TEL&FAX:049-266-0544   E-mail



他の年の模様は→

ページトップへ     東機会Topページへ