14:00〜15:00 | 総 会 | アリミノビル地下ホール | ![]() 吉澤和弘氏(NTTドコモ社長) |
来 賓 | 一祐会…小野寺英輝准教授(S60卒)理工学部システム創成工学科機械科学コース 電気電子情報系東京支部 金属物性系東京支部 建設系東京支部(きたかみ会) 化学系関東支部(みよし会) 盛岡市東京事務所 特別会員(電気電子情報科会東京支部相談役、国立大学法人岩手大学経営協議会学外委員) 澤藤隆一(S47電気) |
||
講演 | 小野寺英輝 様(S60機械) 「母校の近況(学生気質を軸に)」 | ||
特別講演 | 吉澤 和弘 様(S54情報1回) 「5Gでより豊かな未来を」 | ||
15:10〜17:00 | 懇親会 | アリミノビル地下ホール |
会場
会場のアリミノビルは、株式会社グローバルテクノ本社(東京都新宿区下落合1−5−22 アリミノビル4F)が入居するビルです。 (JR高田馬場駅早稲田口、さかえ通り・東京富士大学入口より徒歩5分) 昨年と同じく、アリミノビル地下ホールで行います。 潟Oローバルテクノのホームページ http://www.gtc.co.jp/ |
![]() |
アクセス
銀行振込の場合5千円、当日持参の場合は6千円となります。原則として会費の返還はできません 申込方法:出欠の有無を返信はがき または E−mailにて5月20日までにお知らせ下さい。懇親会出席の方は、会費を5月24日までに次の口座に振り込み願います・・・常陽銀行 勝田駅前出張所(普)1249673 名義 トウキカイカイケイ クボタヤスミ 問合せ先:幹事 中村祐次(S51卒)TEL:090-1558-5489 E-mal:hc4wj9@bma.biglobe.ne.jp |
1. | 開会の辞 | 中村 稔 副会長 | |
2. | 会長挨拶 | 小松 一成 会長 | |
3. | 一祐会ご来賓挨拶と大学の近況紹介 …小野寺英輝准教授(S60卒) 理工学部 システム創成工学科 機械科学コース 流体工学・・・主として風力エネルギーの研究、特に小型風車の最適設計に関する研究を行っています |
2013年にもお出でになった小野寺先生がまたまた登場されます。理工学部の現況について詳しく紹介があります。 研究室では、ビル周辺の高風速を利用した非常用電源、山岳部や砂漠における独立電源としての利用を念頭に置いた小型風車を課題としています。特に、高速回転が特徴の小型風車の欠点といえる風切り音の低減、少ない回転数でパワーの出る垂直軸風車の性能向上に取り組んでいます |
![]() |
4. | 特別講演 「5Gでより豊かな未来を」…鰍mTTドコモ 代表取締役社長 吉澤
和弘 様(S54情報1回) 皆様ご存知の通り、政府の通信料引き下げ要請に応えて吉澤社長はいま時の人、テレビ他に頻繁に登場されます。今回は直にお話を聞けるまたとない機会です。ご期待下さい |
今、通信の世界では5G(第5世代移動通信システム)を巡って世界的な大競争となっております。1987年に日本初の携帯電話「TZ−802型」が発売されてから30年超。デバイス、ソフトウェアと共にネットワークは驚くほどの進化を遂げてきました。1993年の通信速度は2400bps、現在の第4世代では1288Mbpsにまで加速し、通信速度は26年で54万倍となっています。「高速・大容量」「低遅延」「多数接続」という三つの要素により、4K/8Kストリーミングやスタジアムソリューション、遠隔医療、農業ICTといった5Gが目指す世界が実現されます。NTTドコモは、5Gサービスをパートナーと協創していくことを明言し、多数の企業・団体が参加表明しており・・・・以下、会場で直接お聞き下さい | ![]() |
5. | 報告事項 | ||
(1)活動報告(2018.6.3〜2019.5.31) | |||
(2)その他報告 | |||
(3)会計報告 | |||
(4)会計監査報告 | |||
6. | 審議事項 | ||
(1)役員人事改選について | |||
(2)2019年度予算案について | |||
(3) | |||
(4)その他 | |||
7. | 閉会の辞 |
ご参考まで・・・岩手大学とNTTdocomoが連携協定締結
国立大学法人 岩手大学(以下、岩手大学)と株式会社NTTドコモは、5Gや各種 ICTツール・サービス等を活用し、地場産業の活性化等を通じた地域創生に資する技術開発や、ICTなどに係る人材育成の推進を目的とした、様々な分野の取組みを相互に連携・協力し推進するための連携協定「国立大学法人岩手大学と株式会社NTTドコモとの連携と協力に関する協定」を2018年7月25日締結いたしました。 詳しくは ![]() |
![]() 岩手大学岩渕 明学長と株式会社NTTドコモ吉澤和弘社長 |
会の模様
他の年の模様は → サイトマップをご覧下さい