電気電子情報科会70周年 

記念事業第3回実行委員会

検討内容


 電気電子情報科会70周年記念事業第3回実行委員会は2011年5月21日(土)盛岡駅西口アイーナ6Fで行われ、東京支部からは澤藤支部長と寺井70周年祝賀会実行委員長(候補)が出席しました。
[出席者] 柏葉 安兵衛委員長、千葉 則茂、田山 典男、佐々木 良治、澤藤 隆一、井上 隆志、立花 龍一、久保田 賢二、及川 二千朗、柳橋 好子、木村 彰男、山崎 時男、太田原 功、佐々木 喜八郎、齋藤 健、寺井正行70周年祝賀会実行委員長、以上16名


[協議事項] 

1.

開会…千葉 則茂副会長
2. 委員長挨拶…柏葉 安兵衛委員長
3月11日に東日本大震災が起きて、その悲惨な現状に鑑み、70周年祝賀会の開催是非も検討しましたが、祝賀会は秋口のことでもあり、そのときにまだ日本がこのような催しも行えない状況であればそれこそとんでもない事態なので、私達は粛々と準備を進めようと決意して、関係者にもそのように伝えました。よろしくお願いします。
3.


@


A




B

C
報告…寺井 正行 祝賀会実行委員長
大震災後は、現役組が超多忙になったので、比較的時間余裕ある3名(寺井正行、柴田隆昭、飛世政和)で打ち合わせ、七七忌明けから動き出している。
払込状況
 ・5月14日現在、計140名、414,000円入金、内祝賀会参加者26名
 ・詳細は、IUeeiTokyo HPに掲載中(澤藤さんの労働奉仕で・・・)
参加者募集のドライブ策
 ・4月第1週から週ごとの払込者数は、50、36、21、14、9、9で、内参加者は、13、5、3、4、0、1と増加率が鈍っているので、ドライブ策が必要。このままでは、100名にも届かないのではないか?
 ・全会員への案内・PRハガキを、7〜8月頃発行したい。
 ・先生の参加が集客効果大なので、できるだけ早く先生方の出席を決定願う。
概算費用
 ・室料・設備使用料 300K¥、 料理・飲食費用 600K¥
1978年作成のソノシートから、同袍寮寮歌採取、採譜した。
 ・田中孝四郎さんの歌を聞いてもらった。
4.
1)
2)
@

A
B




C
D
協議
前回実行委員会議事録の確認
個別項目協議
感謝状(功労賞・草刈賞特別賞)贈呈者…太田原選考委員会委員長より参考資料配布、ただし今回は一祐会総会があって、詳細協議時間が無く、次回検討することとなった。
記念講演…講師:藤井学長
祝賀会は最低100名集めたい。そのためには
☆次回実行委員会(6月11日予定)までに、実行委員各々の同期に働きかけて、参加状況を取りまとめておく
☆理事・実行委員の中にも、まだ先があるとして払込してない人も多いはず。速やかに払込・申し込みすること
☆年次ごとの実行委員に依頼して、同期ごとの取りまとめを依頼するのが、一番  効果を期待できるはず。至急、実行委員依頼をすること
☆ドライブ策は、お盆明け頃が有効だと思われるので、その頃までの状況をみて、実施有無を決定する
「きたかみ」58号(平成24年3月発行)を記念特集号とする。この詳細はまだ考えなくて良い
予算
通信費 200,000円
旅費 400,000円
表彰費 200,000円
会議費 200,000円
「きたかみ」増加分 300,000円
講演費 100,000円
雑費 300,000円
合計 1,700,000円
表彰費を+10万円してくれとの要望あり
3) その他
アトラクション用CD入手済み
 @ソノシート(同袍寮寮歌、学生歌)
 A学生歌(合唱、数年前IBC井上さん作成)
 B盛岡高専電気科逍遥歌(アカペラ:専8・境田敬三さん)・・・飛世さん:採譜出来る?
 C佐藤利三郎氏(専1)に聞く岩大電気工学科創設の精神
当日会場掲示パネルは、この後一祐会館で確認しました
5. 閉会…千葉 則茂副会長

次回実行委員会:2011年6月11日(土)13時〜 盛岡・岩手労働福祉会館