「岩手大学卒業生・修了生と学長との懇談会第11回」 |
岩手大学と岩手大学同窓会連合は、社会で活躍する卒業生・修了生に対し、大学が進める改革や取組を伝え、本学の教育・研究・社会貢献に対する率直な意見交換を行うとともに、卒業生・修了生が親睦を図る場として、毎年「卒業生・修了生と学長との懇談会」を開催しています。
11回目を迎える今年は2回目となる東京開催ですので、卒業生・修了生の多くの参加をお待ちしております。 主催:岩手大学、岩手大学同窓会連合 ![]() ![]() ![]() ![]() 主な内容 ・岩渕明 学長、渡邉喬 同窓会連合会長の挨拶 ・大学の現状と主な取組の説明 ・各学部からの近況報告 ・懇談、意見交換等 ・各学部同窓会長の挨拶 TEL:019-621-6015 E-mail:kkoho@iwate-u.ac.jp |
東京ガーデンパレス (日本私立学校振興・共済事業団 湯島会館) ![]() 〒113-0034 東京都文京区湯島1-7-5 03-3813-6211(代表) FAX:03-3818-6060 |
交通アクセス 当日はこの前に、 岩手大学説明会2018 in 東京が行われます ![]() 12:30〜14:30 2階「天空の間」(A) 内 容: @各学部の履修内容説明 A学校生活に関する説明 B入試制度に関する説明 C個別相談 全4学部の先生が皆さんの学びの不安や疑問をズバッと解消します!お気軽にご参加ください 本件に関する問い合わせ先:入試センター 佐藤さん、菊池さん TEL:019-621-6939 パンフレット(PDF) |
![]() |
【結果報告】岩手大学は岩手大学同窓会連合との共催により、11回目となる卒業生・修了生と学長との懇談会を、2018年7月28日東京ガーデンパレスにて開催しました。平成20年度より実施している本懇談会は、これまで東北地方や北海道、東京都、関西などで開催されています。懇談会では、岩渕明学長及び渡邊喬同窓会連合会長からの挨拶に続き、小川智理事・副学長から大学の取組について、八代仁副学長から大学院総合科学研究科について説明し、各学部長からは学部の取組状況等について説明がありました。続く質疑応答・意見交換では、近年の大学の取り組み等について参加者から活発な意見や質問が寄せられました。今回の懇談会には東京都在住者を中心に85名(学内関係者23名を含む)が参加しました。懇談会終了後に行われた懇親交流会では、学部や年代を超えて親睦を深め合い、最後は卒業生・修了生全員で学生歌を歌い、盛会のうちに終了となりました。 |
会場風景・・・85名が参加
岩渕明学長挨拶
渡邊喬同窓会連合会長の挨拶
参加者が多いので何回かに分けての記念撮影