岩手大学電気電子情報科会 

記念行事等の歴史

(太田原 功相談役作成資料をもとに編集しました)




 岩手大学電気電子情報科会は、下記の通り、折々に記念行事を行って参りました。1992年の創立50周年は、半世紀という大きな区切りを記念して、最も盛大に行われた行事でしたが、60年の時は60周年記念事業という名目ではありませんが、草刈遜先生ご生誕100年記念事業を盛大に行い、このときの会員の皆様からの浄財により「草刈賞」を創設することができました。このたび70周年を迎えるにあたり、その記念事業を実施いたしますが、今後も75周年、80周年、90周年、100周年と、祝って行けるようにいたしましょう。


[歴史] 

1942年(昭和17年)1月1日

盛岡高工電気科会発足 会長:草刈遜、普通会員32名、特別会員5名
1950年(昭和25年)6月17日 電気科会復興第1回仮総会 会長:草刈遜、副会長:阿部源祐・一戸英敏
1951年(昭和26年)7月28日 電気科会総会で岩手大学電気科会と改称 会長:阿部源祐、副:一戸英敏・佐藤正男
1966年(昭和41年)4月2日 昭和41年度総会(東京における最初の総会) 品川駅前東京観光ホテル、参加者120名
1968年(昭和43年)7月5日 草刈遜工学部長ご逝去(満64歳6カ月)
 ☆1969年(昭和44年)7月15日 盛岡市立体育館において岩手大学工学部葬挙行、会葬者800名
 ☆1969年(昭和44年)8月1日 「草刈遜先生の思いで」発行(発行;阿部長一、編集;藤田勝美)
1971年(昭和46年)4月5日 昭和46年度総会、品川駅前東京観光ホテル(50名)
1972年(昭和47年)3月 岩手大学電気科会30周年記念アルバム発刊   編集委員:一戸英敏委員長他11名
1992年(平成4年)6月6日 岩手大学電気科会創立50周年記念行事  実行委員長:阿部源祐、会場:ホテルメトロポリタン盛岡
 1.平成4年度総会(会長佐々木浩)
 2.記念講演会;東島末起氏(冶金科S24年卒)
 3.記念祝賀会;参加者260名
 ☆1992年(平成4年)10月1日 岩手大学電気科会創立50周年記念誌「炎」 発刊 …編集委員:細川哲男委員長他7名
岩手大学電気科会創立50周年記念会員名簿発刊…編集委員:藤村泰三委員長他3名
1999年(平成11年)6月12日 平成11年度総会(仙台市五橋会館) 「岩手大学電気科会」を、「岩手大学電気電子情報科会」と改称
2002年(平成14年)06月01日 平成14年度総会、霞が関ビル33階、東海大学校友会館
2002年(平成14年)11月19日 草刈遜先生ご生誕100年記念実行委員会設置   委員長;阿部源祐、事務局長;柏葉安兵衛
法要と思い出を語る会委員長;千葉智行(法要;斉藤健、語る会;鈴木辰三)
会員からの募金(募金委員長:細川哲男氏)で、下記事業の実施を決定
 ☆2003年(平成15年)6月29日 事業T:追悼供養と思い出を語る会、仙台市輪王寺;草刈遜先生ご生誕100年記念追悼法要(明治37年、1904.1.3生)、ホテルメトロポリタン仙台;平成15年度総会、草刈先生の思い出を語る会、懇親会
 ☆2003年(平成15年)6月27日 事業U:草刈遜先生の胸像建立…佐藤利三郎氏(高専1回卒)寄贈の胸像を記念事業実行委員会が用意した台座に安置し工学部玄関ホールに設置、除幕式と大学への贈呈式を挙行
事業V:草刈賞創設、2004年(平成16年)3月卒業生から電気電子工学科卒業生並びに情報工学科卒業生を対象として「草刈賞」を創設、実施予算は10年間
事業W:きたかみ50号(2004年3月発行)を「草刈先生ご生誕100年記念特集号」として編集し、本事業の記録を掲載する
2010年(平成22年)11月27日 電気電子情報科会70周年記念事業実行委員会発足、委員長:柏葉安兵衛、祝賀会実行委員長:寺井正行
2011年(平成23年)10月29日 電気電子情報科会70周年祝賀会(東京・アルカディア市ヶ谷)
2012年(平成24年)1月1日 電気電子情報科会創立70周年記念日
2012年(平成24年)9月16日 一祐会創立70周年記念日