太田原 功先生が瑞宝中綬章に輝きました

これを祝う会が東京と盛岡2会場で行われました

詳しくは→コチラをご覧下さい

 

 岩手大学名誉教授・元岩手県立大学宮古短期大学部学長の太田原 功先生が春の叙勲で「瑞宝中綬章」を受けられました。電気系では一戸 英敏先生、佐藤 淳先生に次ぐ叙勲ということになります。29日朝の新聞を見て柴田隆昭副支部長から早速メールでお知らせを頂きました。お祝いの会の企画がありました折にはまたお知らせいたします。皆様ご存知のとおり、太田原先生は電気電子情報科会相談役であり、一祐会会長として現在もご活躍されております。ますますお元気でご指導を頂き、またご活躍下さいますよう祈念しております(2008年5月)



太田原 功先生叙勲伝達式 撮影してきました

 太田原 功先生が平成二十年春の叙勲者褒章で「瑞宝中綬章」の栄に浴されました。去る5月12日(月)、冬に逆戻りしたような都内「国立劇場」で「平成二十年文部科学省春の叙勲 勲章伝達式」が行われました。太田原研究室出身の寺井正行氏と、3年前に佐藤 淳先生が叙勲されたときに勲章伝達式に駆け付け、その後の祝賀会の段取りの主役として活躍された佐藤研究室出身の柴田隆昭氏が示し合わせて、太田原先生並びに奥様のお慶びのお姿を拝見・撮影して参りましたので、その写真を掲載致します。弟君の太田原 弘様は瑞宝小授賞に輝き、兄弟での同時受章は非常に珍しいとか。また、太田原 功先生と盛岡一高同期の加藤 章元上越教育大学学長(現盛岡市教育委員長)も瑞宝中綬章に輝き(岩手県からお二人)、一緒に記念写真を撮りました。東京支部では3年前に佐藤 淳先生の「叙勲祝賀会」が東京で行われたとき、人的資源を提供して全力でサポートいたしましたが、太田原先生は前電気電子情報科会会長であり、すなわち岩手大学電気工学科出身でありますから、その意味ではかつてない画期的なことでありますので、「叙勲祝賀会」を行う場合には、前回のノウハウを生かし、前にも増して全力で取り組む覚悟であります(澤藤隆一記)。


 伝達式の模様
(柴田 隆昭氏、寺井 正行氏撮影)

 

この日、東京地方は寒かった。レーンコート姿で寺井氏を発見し、微笑む先生

 
会場は「国立劇場」、文化庁管轄の独立行政法人の一つ         右は普段歌舞伎等をやる花道側から撮った緞帳    


席に座った太田原先生

 
左手は文科省関係者(大臣、副大臣等々)、右手は東京芸大邦楽科の面々 渡海文部科学大臣の祝辞    


大臣から代表者へ勲章授与の後、個別に授与が行われた。頂く前に一礼する池内淳子さん

 

    勲章を頂いた後、係に勲章を付けていただく            左から寺井正行氏、太田原先生、柴田隆昭氏

 

兄弟での同時叙勲は非常に珍しい。看板を挟んで、太田原功ご夫妻と太田原弘(弟)ご夫妻  同時に受章の加藤 章前上越教育大学学長と

皇居に参内し、天皇陛下、皇后陛下の拝謁を受けるため32号のバスに乗る、今年入省したとみられる文科省の若い役人が誘導している