佐藤淳先生叙勲祝賀会      メモリアルのページへ

祝賀会参加・協賛者347名

祝賀会参加者84名ですので会場はテーブル席といたしました。

祝賀会は大盛会でした

結局83名参加で、参加予定者で7名(うち2名事前連絡あり)が欠席しました

祝賀会の模様は → クリック

 

佐藤先生よりお礼の手紙が届きました→クリック

 

東京事務局では、会場手配、看板・パンフ作成、当日係分担を決め準備しました。

大変多くの賛意を得て心強い限りです。なお当日デジカメご持参の方は、後日是非メールで後送下さい。

当日参加できなかった皆様にも、懐かしい同窓の方々のお元気な様子を伝えたいと思います。

東京事務局は13時アルカディア市ヶ谷ロビー集合、打ち合わせ

七階の「竹の間」ではなく「梅の間」で13:30より準備作業

盛岡事務局の方は14時50分までにご参集下さい。

参加者の皆様は7階のスタジオで記念撮影を行いますので15時10分までにご参集下さい。

当日お帰りのときに記念写真をお持ち帰り頂けるべく手配しております。

News!!  佐藤研究室、電力、高電圧講座の出身者を主体にして発起人36

News!!  祝賀会参加者 協賛者
電気 82名(欠席1名) 229名
電子 5名 17名
情報 1名 0名
会員外 0名 10名
11/11現在 合計 87名(欠席2名) 256名

News!!  祝賀会のお知らせは盛岡から発送しました。上記数値は発送対象者1,072名中、

30%以上の方が祝賀の意を表してくれていることを示しております。有難うございます。

Wanted!! 転居先不明者 ご存知の方はメールください

小笠原幸男 (電気S30)  千葉 賛 (電気S39)  熊谷義行 (電気S41)  青木 哲 (電気S42)
及川 弘 (電気S42)  鍋谷亮介 (電気S42)  鷲見泰一(電気S43)※1  奥田喜太郎 (電気S45)
山田邦夫 (電気S45)  小野寺 修 (電気S46)  小野 哲 (電気S46)  大森達雄 (電気S47)
新井央昭 (電子S47)  近藤道夫 (電気S48)  石野文明 (電気S50)  岸田茂久 (電気S50)
前川悦一 (電気S50)   日比野郁男 (電子S50)  水野健一 (電子S52)  岩田謙二 (電子S53)
渡部真也 (電子S58)  五町 学 (電気S59)   大石 豊 (電気H4)

※1 判明しました。同期の方から連絡ございました。有難うございます。10/29

 

佐藤淳先生叙勲祝賀会趣意書クリック

祝賀会参加費:  10,000円(記念品代を含む)
記念品のみ協賛:  2,000円
参加申込み・・・郵便振替にて出席通知となります

   締め切り日 : 平成17年10月29日(土)
   口 座 名   : 電気電子情報科会東京支部
   口座番号  : 00110-0-778542

氏名、E-mailアドレス、卒業科名、研究室名、卒業年 を記入ください

News!!  祝賀会は平成17年11月12日(土)15時、場所はアルカディア市ヶ谷(私学会館)

 一祐会仙台支部ホームページでも紹介頂きました。電気電子情報科会仙台支部ホームページでも。謝々!!

柏葉安兵衛先生とその研究グループが酸化亜鉛(ZnO)を使った青色LEDを従来製法より簡単で量産化可能な方法での開発に成功したと大々的に新聞報道され、TVのニュースでも紹介されました。柏葉安兵衛先生は本祝賀会発起人会の中心メンバーです。祝賀会場で併せてお祝いしましょう。

詳細は → クリック

開催計画の経緯 実行委員会組織 開 催 要 綱 遠方よりお越しの方へ 叙勲を伝える記事 伝達式レポート
発 起 人 一 覧 参 加 者 一 覧 賛 助 者 一 覧 宿泊のご案内 科会総会で花束贈呈 佐藤先生挨拶

 

 開催計画の経緯 

 平成17年4月29日平成十七年春の叙勲の発表があり、佐藤淳(タダシ)先生が瑞宝中綬章を受章されることが発表されました。これを知った知人の皆様から佐藤先生のご自宅へ電話があったり、教え子の間でも連絡が飛び交ったそうです。電気電子情報科会東京支部の澤藤隆一支部長のところにも「祝賀会はいつ行うのか?」といったメールが複数の方から寄せられました。早速科会本部関係者に連絡するとともに、大学関係での祝賀行事等は行うのかと問い合わせましたが、公的行事の例は無く、一戸先生のときにも教え子有志が計画して祝賀会が行われたとのことでした。

 平成17年5月23日(月)、五月晴れの都内港区芝公園の一角の「東京プリンスホテルパークタワー」で「平成十七年文部科学省春の叙勲伝達式」が行われ、晴れのお姿を電気10回昭和37年卒業の柴田隆昭さんが撮影してくれました。この模様は→クリック

 その後平成17年6月11日(土)岩手国保会館で行われた電気電子情報科会総会において瑞宝中綬章に輝いた佐藤 淳先生の栄誉を称え、科会として花束を贈呈しようということになりました。また草刈メダルも併せて贈呈いたしましたが、このとき佐藤先生は延々30分以上にわたって挨拶を述べられました。この模様は→クリック このときは東京支部から澤藤支部長以外に電気1回昭和28年卒業の森川孝之さんと電気7回昭和34年卒業の長岐芳郎元東京支部長が出席されました。

 これで終わりかと思いましたら、8月20日盛岡で叙勲祝賀会について協議の場があり、@行うかどうか、から始めて、やろうということになり、A場所は卒業生の多い東京で、B佐藤研究室、電力、高電圧講座の出身者を主体にて「先生の叙勲を種に、教え子が集って先生を囲んで歓談する」趣旨で行おうという結論となりました。C実行委員会は東京と盛岡に設置し、D案内発送は盛岡が行い、返信と会費振込みは東京とするという結論になりました。発起人は太田原先生(岩手県立大学副学長)はじめ、森川孝之さんら新制大学となってはじめての卒業生を筆頭に、柏葉先生が大学に残る教え子としてまとめ役となり、発起人を大募集いたしました。研究室にあまりこだわらず、先生から薫陶を受けた方は是非ということでお願いしました。玉田耕治さんのように、森川孝之さんから36年も後輩の方まで発起人に名を連ねてくださり、佐藤先生の長い歴史を感ずる会となりそうです。

 今回の祝賀会は科会の公的行事ではなくあくまで有志の会という趣旨ですが、電気電子情報科会は本部、支部ともに実行委員会の中核となり、この会の成功のために人的資源を提供し、全面的にバックアップいたします。発起人は教え子の皆様有志とし、費用面でも科会のお金は支出いたしません。佐藤先生並びに随伴者招待旅費や通信費など費用が様々にかかりますので、出席されない方にも賛助金を募ります。ささやかであっても心のこもった会としたいというのがこの会を提案した方々の本意です。どうぞご参加ください。

平成十七年春の叙勲伝達式に臨まれた佐藤淳先生ご夫妻

 

 実行委員会組織 

発起人会

事務局

盛 岡

東 京

 歳弘 健  S33電気  柴田 隆昭  S37電気(電力佐藤)
 籏福 寛  S38電気(電力)  橋場 弘道  S37電気(電力佐藤)
 柏葉 安兵衛  S38電気(電力)  飛世 政和  S44電気(通信)
     澤藤 隆一  S47電気(電力応用)
     山田 均  S47電気(通信太田原)
     畠山 主  S54情報(基礎情報)
     山内 利明  S55電気(電気基礎)

連絡先

お問合せは下記どちらかへメールをお願いします

澤藤隆一 柴田隆昭

澤藤隆一 E-mail  rsawafuji@ybb.ne.jp

  柴田隆昭 E-mail  PFB03373@nifty.ne.jp

 

 開 催 要 綱 

会名称…佐藤淳先生叙勲祝賀会

祝賀会…平成17年11月12日(土)15時30分〜17時30分 5F穂高の間

場所…アルカディア市ヶ谷(私学会館) ホームページ

〒102-0073 東京都千代田区九段北4−2−25 TEL03(3261)9921

交通手段:JR中央線・東京メトロ有楽町線・南北線・都営地下鉄新宿線各「市ヶ谷駅」より徒歩約2分

JRでも地下鉄でもとにかく駅の目の前です

上記地図の一方通行の細い道でなくても靖国通りの歩道の方からも入れます

 

宿泊のご案内

11/12当日宿泊先を探されている方、アルカディア市ヶ谷も空いていれば泊まれます → ホームページ

既に昭和37年卒の方々が予約済みのビジネスホテルをご紹介します。「流山の柴田さんの紹介です」と告げて頂ければ

土曜日一泊6,300円で泊まれる「ホテルシャトレイン・赤坂」です。交通の便が良い所に立地しております。

アクセスその他はURLをご参照下さい → http://www.chatelet-inn-akasaka.co.jp/

宿探しの各種サイトをご紹介します・・・下の各ロゴの上をクリックして下さい

豊富な宿泊情報・観光情報、そしてオンラインでの宿泊予約手続き、 旅行計画の作成や、航空券の予約など、旅に関する便利な機能を無料提供

宿泊予約・検索サイト「やど上手」はなんと10,000軒以上の旅館、ホテル、ペンションを搭載。独自の格安プランも紹介。写真・コメントが豊富。利用は無料

全国ビジネスホテル・ガイド

東横イン各ホテルの予約ができる「インターネット客室ダイレクト販売」=『やど直販』です。アメリカ式「40〜50ドルで泊まれるホテル」4&5CLUBあり

 

 遠方よりお越しの方へ 

当科会には旧国鉄OBの方や現JR関連の会員がたくさんいらっしゃいます。JRのPRになりますが(^-^)それも会員のため

JRを利用したお得な旅行にはたとえばJR東日本「土日キップ」(18,000円)があります。宮城、山形、新潟、長野方面の方。ついでに足を延ばして・・・

東京週末フリーきっぷ(普通車)(新幹線・南東北)東京近郊フリーエリア乗り降り自由、往復、くりこま高原以南、福島・郡山・新白河ならなおお得

盛岡の方は3人組で東北新幹線回数券(普通車)(6枚つづり)を求めるとか・・・

旅行を楽しみとされる方にはJR東日本の場合下記のものがあります。土日キップよりお得です。

大人の休日倶楽部ジパング 男性満65歳以上、女性満60歳以上 片道・往復・連続で201キロ以上の利用で運賃・料金が3割引 11/6〜11/12大人の休日倶楽部パス…\12,000(+普通指定6回)、グリーン\20,000
大人の休日倶楽部ミドル 男性満50歳以上満64歳まで、女性満50歳以上満59歳まで 片道・往復・連続で201キロ以上の利用で運賃・料金が5%割引 11/11〜11/14大人の休日倶楽部パス…\16,000(+普通指定6回)、グリーン\20,000

詳しくはホームページ参照下さい JR東日本

JR東海の場合下記の早特きっぷというものがあります。

名古屋・岐阜羽島発  →  ひかり早特きっぷ(普通車指定席用、グリーン車用)
京都・新大阪・新神戸・西明石・姫路・相生発  →  ひかり早特きっぷ(普通車指定席用、グリーン車用)
岡山・広島・新山口発  →  のぞみ早特往復きっぷ(普通車指定席用)

旅行を楽しみとされる方にはJR東海「50+」(フィフティ・プラス)というものがあります。50歳以上の方を対象とした会費無料の旅クラブです。

またJR東海ジパング倶楽部というものもあります。
詳しくはホームページ参照下さい JR東海

 

航空機を利用される場合、特割とか早割とかいろいろ割引があります

各航空会社のホームページはロゴ(logo)上をクリックしてください

全日空

日本航空

福岡、鹿児島、関西、徳島

北海道ならエア・ドゥ 札幌、旭川、函館

長崎、熊本、宮崎    

 

船は?? そこまでは面倒見られません(^_^)

 

 発 起 人 一 覧 

東京支部…24名(大阪…1名含む)、盛岡…9名(北海道…2名含む)、仙台…3名

 佐藤研究室、電力、高電圧講座の出身者を主体にしてハガキやE-Mailを用いて発起人を募集しました。「何故オレに声かけなかったんだ!」という方もいらっしゃるかもしれませんが、場所柄東京支部関係を主体に人選しました。少なくとも東京支部で名簿に電力講座とあった方はすべて声かけたつもりです。科会データベースを調べてわかったことは、電力講座の卒業生は東北、北海道が多いことと、電力応用や通信、電気基礎と異なり卒業生があまり把握されておりません。今回をきっかけに電力関係の方々を明確化したいと思いますので、連絡がありましたら是非講座、研究室名、指導の先生を教えて下さい。

 とはいえ、発起人は研究室にあまりこだわらず、先生から薫陶を受けた方は是非ということでお願いいたしました。発起人をお願いすると快諾される方が多く、たいへん嬉しく存じました。下記のようにたくさんの方が名乗りを上げてくださり、遠方の方も数多く、恐れ入る次第です。よろしくお願い申し上げます。

発起人(年次・アイウエオ順)

支部 現住県

氏 名

卒業年次

学科 講座
1 東京 千葉  森川 孝之  S28(1953) 電気 高電圧
2 東京 神奈川  吉田 登美男  S28(1953) 電気  
3 東京 神奈川  吉田 博文  S28(1953) 電気  
4 盛岡 岩手  小野寺 瑞穂  S29(1954) 電気  
5 盛岡 岩手  菊池 昭雄  S29(1954) 電気  
6 盛岡 岩手  太田原 功  S30(1955) 電気  
7 仙台 宮城  伊藤 彰八  S31(1956) 電気  
8 東京 神奈川  金澤 眞  S31(1956) 電気 高電圧
9 盛岡 北海道  高田 幸雄  S31(1956) 電気 高電圧
10 盛岡 岩手   歳弘 健  S33(1958) 電気  
11 東京 千葉  川村 伶  S34(1959) 電気 高電圧
12 東京 茨城  高橋 功  S34(1959) 電気  
13 東京 神奈川  長岐 芳郎  S34(1959) 電気 松本研究室
14 東京 東京  佐藤 一男  S35(1960) 電気 草刈研究室
15 東京 東京  登嶋 善隆  S35(1960) 電気 松本研究室
16 仙台 福島  中村 一夫  S36(1961) 電気  
17 東京 千葉  柴田 隆昭  S37(1962) 電気 佐藤研究室
18 東京 千葉  橋場 弘道  S37(1962) 電気 佐藤研究室
19 盛岡 北海道  三浦 守  S37(1962) 電気  
20 東京 東京  稲田 興  S38(1963) 電気 電力応用
21 仙台 宮城  浦田 寛  S38(1963) 電気 佐藤研究室
22 盛岡 岩手  柏葉 安兵衛  S38(1963) 電気 電力
23 東京 千葉  渡邉 寛  S38(1963) 電気 佐藤研究室
24 東京 静岡  石井 幸一  S39(1964) 電気 佐藤研究室
25 東京 神奈川  藤ア 雅行  S39(1964) 電気  
26 東京 茨城  風呂 功  S39(1964) 電気 電 力
27 東京 大阪  寺井 正行  S41(1966) 電気 入江・太田原研究室
28 盛岡 岩手   南幅 留男  S45(1970) 電子  
29 盛岡 岩手   柳橋 好子  S45(1970) 電子  
30 東京 東京  甲賀 憲二  S46(1971) 電気  
31 東京 東京  小野寺 秀夫  S47(1972) 電気 電力
32 東京 埼玉  澤藤 隆一  S47(1972) 電気 電力応用
33 東京 茨城  五十嵐 明  S50(1975) 電気 佐藤研究室
34 東京 群馬  長田 雅裕  S50(1975) 電気 電力
35 東京 埼玉  渡辺 俊彦  S53(1978) 電子 電力
36 東京 東京  玉田 耕治  H01(1989) 電気 電力

注)中村一夫さんは一祐会福島支部長、石井幸一さんは一祐会静岡県中東部支部長、柏葉 安兵衛さんは電気電子情

報科会副会長、歳弘健さんは電気電子情報科会盛岡支部長です。長岐芳郎さんは先々代の東京支部長です。

 

 参 加 者 一 覧  クリック 

今回、盛岡からの案内状発送した範囲は「情報工学科ができる以前の工学部電気系全員と、できてからの電力工学講座出身生」です

○昭和28年〜44年卒 電気工学科(1〜17回)全員    
○昭和45年〜53年卒 電気工学科(18〜26回)全員
         ならびに、電子工学科(1〜9回)全員
○昭和54年〜平成4年卒 電気工学科(27〜40回)電力工学講座

計1072名

○在職教職員および元教職員     30名弱

もしこの範囲以外で誘える方がいらっしゃいましたらお声掛け下さい。また転居や住所不明で着いていない方にも別途発送しますのでご連絡ください。

昭和35年卒や37年卒、38年卒、41年卒、43年卒の方たちの間では、同期の勧誘メールが飛び交っております。

 

二次会の会場

千代田区九段南4-7-17 「田子作」03-3261-7727 アルカディア市ヶ谷と靖国通りを隔てて向かい側です。

昭和37年卒業の同期会はここです。広い店なのでたくさん入れます。

他の年次の方、また東京事務局の人たちと共に2次会をやろうと言う方、

予約は昭和47年卒の山田 均さんが承ります→メール

 

 協 賛 者 一 覧  クリック 

祝賀会に出られないが、会の趣旨に賛同される方には賛助金¥2,000をお願いしております。

 

 年 次 別 参 加 率 

年次 卒業者数 発送数 参加者 協賛者 合計

協賛率

S28 24 18 4 8 12 67%
S29 22 14 0 10 10 71%
S30 23 18 2 4 6 33%
S31 33 26 3 11 14 54%
S32 34 23 1 9 10 43%
S33 35 27 2 11 13 48%
S34 25 21 7 8 15 71%
S35 32 26 6 12 18 69%
S36 34 22 2 5 7 32%
S37 43 37 6 15 21 57%
S38 35 27 8 14 22 81%
S39 41 32 7 7 14 44%
S40 61 46 3 8 11 23%
S41 67 46 3 20 23 50%
S42 54 45 3 7 10 22%
S43 55 39 2 13 15 38%
S44 74 49 3 6 9 18%
年次 卒業者数 発送数 参加者 協賛者 合計

参賛率

S45 97 70 3 11 14 20%
S46 87  59 2 9 11 19%
S47 78  53 5 10 15 28%
S48 72  48 1 7 8 17%
S49 71  35 3 3 6 17%
S50 67  46 2 6 8 17%
S51 74  44 0 7 7 16%
S52 71  44 0 5 5 11%
S53 77  39 1 6 7 18%
年次 卒業者数 発送数 参加者 協賛者 合計

参賛率

S54 116 3 1 0 1 0%
S55 95  4 1 3 4 50%
S56 119  4 0 2 2 50%
S57 109  2 0 1 1 50%
S58 108  6 1 3 4 67%
S59 89  4 0 1 1 25%
S60 113  3 0 0 0 0%
S61 119  7 0 3 3 43%
S62 102  9 0 5 5 44%
S63 96  10 0 2 2 20%
H1 95  6 1 1 2 33%
H2 118  8 0 0 0 0%
H3 139  7 0 0 0 0%
H4 133  2 0 0 0 0%
S28以前     0 1 1  
会員外     0 10 10  
合計     83 264 347  32%

S54の0%やS55、S62の協賛率が計算合わないと思われるでしょうが、これは対象者外(事務局)の参加のためです。

岩手大学機械工学科同窓生教職員ご一同様よりお祝い金1万円を頂戴致しました。

厚く御礼申し上げます。

ページ最上部へ戻る    メモリアルのページへ