知らせ

いろいろなお知らせを掲載する予定です・・・サイト移行(2016年5月25日)

情報は管理人へお知らせください  


2020年のお知らせです

2015年のお知らせはありません 管理人が2014年に東京支部長退任後ホームページ管理も移管したためです
2002年〜2007年のお知らせ  2008年〜2011年のお知らせ  2012年〜2014年のお知らせ  2016年のお知らせ  2017年のお知らせ  2018年のお知らせ  2019年のお知らせ

岩手大学2020年度行事日程 → PDF


岩手大学に爆破予告で1日入構禁止
 7月13日(月)に爆破するとの予告があった岩手大学では、学生・教職員、関係者及び地域の皆様の安全を最優先と考え、7月12日(日)18時から13日(月)17時まで、大学構内及び附属学校内への一切の入構を禁止としました。不審物の確認と構内の建物の点検のため、警察の協力のもと、附属学校を含め学内における警備の強化を行うとともに、大学施設内の不審物の確認、不審者への警戒、施設周辺の巡回を行いましたが、予告時刻における爆破等の被害はありませんでした。7月14日(火)から通常業務や授業を再開しました。
 国内では市役所や公共施設などへの爆破予告が相次いでおり、こうした卑劣な犯罪には憤りを覚えます。コロナ禍による不安心理等が蔓延した結果かもしれません。

岩手大学の高校生人気ランキングは国立大学第10位!
 学校情報サイト「日本の学校」を運営する開Sコーポレーションが2020年6月17日に集計した「高校生105,134人が答えた大学人気度ランキング」で、岩手大学が10位となりました→https://school.js88.com/ranking 何故でしょう?高校生に聞いて見なければ分かりませんが、スマホで見る入試情報やキャンパスライフ、大学の理念などが共感されているものと思われます。「真面目」、「朴訥」というイメージが定着していることや、ホームページに掲載されるキャンパスの風景、年々ブームになっている宮沢賢治の出身校、近年の芥川賞や直木賞で注目されたのも目を引いたと思われます。
 偏差値等では旧帝大の東北大学は別にして、東北の国立大学はほぼ横並びですが、近年高分子・有機材料工学科の城戸先生の山形大学が注目され、企業共同研究がスゴイ伸びですが、実は岩手大学の評価も並んで高いのです。昨年日経BPコンサルティングが「大学ブランド・イメージ調査 (2019-2020)」の結果をまとめ、調査報告書を発売しましたが、東北の38校における「大学ブランド総合力」第1位は東北大学、第2位は岩手大学、第3位は山形大学でした→2019年のお知らせをご覧下さい。
 岩手大学で人気が高いのは獣医学科です。加計学園問題でクローズアップされた獣医学科ですが、本物ここにありということで、全国から学生が集まり、岩手県出身者が入れない人気ぶりです。付属の動物病院は今や大学トップの収入源です。また農学や工学も注目されています。同じキャンパスに学部がまとまっているので、農工連携し易いという側面もあります。岩手大学の広報誌「Hi!こちら岩手大学」を見れば注目される研究が紹介されています。たとえば2016年8月発行の広報誌Vol.34(PDF)をご覧下さい。農学部の吉川信幸先生の「ウイルスベクターを利用した果樹の開花促進」は、ウイルス利用の画期的な技術、赤いりんごを凌駕する黄色いりんごが今やリンゴの世界を変えました。超高級りんご「はるか」は岩手大学発の品種なのです。またプラズマ工学では静岡大学も有名ですが、研究者が集まっているのが岩手大学です。雷とキノコの研究で全国的に有名になった高木浩一先生は、いまや引っ張りだこの有名人となりました。
 今回の10位入りは、大学ホームページで見れば分かる通り、早い時期から新型コロナウイルス感染防止に取り組み、リモート授業に切り替えたことがあるのではないかと思います。それは東日本大震災の三陸復興への取り組みで得られた経験によるものです。いまだに岩手県が発症者ゼロになっている理由のひとつが、県外からの学生が多いにもかかわらず感染防止できている岩手大学の率先した取り組みにあると言われています。高校生たちは、こうした大学の姿勢にも共感しているのではないでしょうか。
(2020年6月21日)

企業人事担当者による大学イメージ調査の結果
 日本経済新聞社と就職・転職支援の日経HRがまとめた、企業の人事担当者による大学のイメージ調査が2020年6月3日発表されました。新卒社員として採用実績のある大学を人数の多い順に10校まで挙げてもらい、「学生のイメージ12項目」と「大学の取り組みへのイメージ7項目」について、採用実績のある大学がイメージに合うかどうか6段階評価してもらったものを集計したものです。
 これは2018年4月〜20年3月にかけ、全上場企業と一部有力未上場企業4,814社に調査したもの。各大学出身の学生のイメージを「行動力」「対人力」「知力・学力」「独創性」の4つの側面で評価してもらったそうです。全国の総合ランキングでは北海道大学が1位でした。北大と言えば学長が罷免されるという前代未聞の出来事があったばかりですが、それとは別に、問題解決能力を養う学生の育成に力を入れて来ました。2013年度から開設した特別プログラムの「新渡戸カレッジ」には、大手広告代理店や総合商社などで働くOB、OGらを講師として招き、社会課題の解決方法などを学びます。毎年200人程度の学生が参加し、実践的な能力が身につけられる点などが好評だそうです。北海道・東北地域では北大に続き、2位から5位に東北大学や岩手大学などの国立大学が並びました。北大は「行動力」「対人力」で1位、「独創性」で2位、2位の東北大は「研究第一」の下で、理系分野を中心に高度な研究環境が整えられており「知力」や「独創性」のポイントが高評価でした。岩手大、秋田大、山形大は「行動力」で高い評価が目立ちました。東北大は2018年に2030年を見据えた中長期ビジョンを策定し、教育課程などの改革を進めています。既存の学部・学科にとらわれないカリキュラム構成を目指しており、社会課題解決に対して企業などとの連携を強めています。岩手大学も中期計画で学生の自主性に任せた様々な取り組みを進め、学内カンパニーである「ものづくりエンジニアリングファクトリー」での起業家マインド育成などを進めています。
 調査の詳細はムック『価値ある大学2021年版』(日経HR)参照

志田純一先生ご逝去  メモリアル

謹んで お知らせ致します
電気電子情報科会顧問で岩手大学名誉教授の志田純一先生が2020年4月30日午後2時55分 鬱血性心不全のため盛岡市内の病院で死去されたとのことです 満93歳でした
なお葬儀は故人のご遺志により 近親者のみにて執り行われたとのことです 生前のご厚誼に深謝し 心よりご冥福をお祈り致します
科会本部のホームページの事務局便り「訃報」をご参照下さい

盛岡高等農林学校と宮澤賢治』刊行
 岩手大学農学部附属農業教育資料館(館長:伊藤菊一農学部教授)と岩手大学人文社会科学部宮沢賢治いわて学センター(センター長:山本昭彦人文社会科学部長)が共同で編集したガイドブック『盛岡高等農林学校と宮澤賢治』が賢治の卒業記念日3月15日に刊行されました。詳しくは チラシ をご覧下さい。
 1902(明治35)年に明治政府が日本国初の高等農林学校として設置した盛岡高等農林学校、創設13年目にかの宮澤賢治(1896-1933)が入学してきました。表紙にある本館は、1912(大正元)年5月に起工し、同年12月に完成した明治後期を代表する木造欧風建築です。宮澤賢治は、東京帝国大学農科大学を卒業した関 豊太郎教授(1868-1955)から地質学・鉱物学・土壌学などの指導を受けたことは良く知られる史実です。宮澤賢治の盛岡高等農林学校時代の様々なエピソードが本書で紹介されています。
 また賢治の地質学・鉱物学・土壌学など知的背景を示す地質学史資料については日本地質学会のホームページをご覧下さい

 編集:岩手大学農学部附属 農業教育資料館 &
 岩手大学人文社会科学部 宮沢賢治いわて学センター編
 盛岡:杜陵高速印刷出版部
 発行日:2020年3月15日
 ISBN: 978-4-88781-136-2 C0400
 単行本: 32ページ A5版
 定 価: 700円+税
  《目次》
・はしがき [2頁]
・盛岡高等農林学校の設立 [4頁]
・盛岡高等農林学校本館(現 農業教育資料館) [6頁]
・盛岡高等農林学校の使命 [8頁]
・盛岡高等農林学校と宮澤賢治 [10頁]
・同人誌『アザリア』 [12頁]
・賢治らによる盛岡附近地質調査(大正五年夏) [14頁]
・賢治の石と文学 [16頁]
・賢治が作製した岩石薄片標本 [18頁]
・盛岡高等農林学校で使われていた教材用模型 [20頁]
・盛岡高等農林学校で教材として使われていた図譜 [22頁]
・盛岡高等農林学校における実験風景 [24頁]
・賢治の得業論文(卒業論文) [26頁]
・賢治の論文で引用された海外の文献[28頁]
・現在の農業教育資料館 [30頁]
・イーハトーブの未来を拓く岩手大学 [32頁]

岩手大学での各種イベントが続々COVID-19感染対策のため中止!になっています・・・岩手大学お知らせ参照

2020年度電気電子情報科会総会  科会本部
 COVID-19感染対策のため 秋まで延期、詳細未定
結局2020年10月3日午後、盛岡市のエスポワールいわてに於いて「総会に代わる理事会」が開催されました。詳細は科会本部ホームページの「事務局だより」に載っていますのでご覧ください→クリック
2020年6月27日(土) 受付13時半〜
ハーネル仙台 仙台市青葉区本町2丁目12-7 TEL:022-222-1121
受付 13:30〜 仙台支部総会 14:00〜14:30
科会総会 14:30〜15:20
講演会 15:20〜16:50
     演 題         講 師
 電気系コースの近況(仮)  本間尚樹教授(電気電子通信コース長)
 オリンピックの通信ネットワークについて  数藤 崇 氏(仙台支部長・S52気25)
懇親会 17:00〜19:00 会費 5,000円

2020年度一祐会総会  一祐会
2020年5月16日(土)14時〜 COVID-19感染対策のため岩手開催へ
総会のみの開催となり、講演会、懇親会はCOVID-19感染対策のため中止となりました
総会  14:00〜14:50 岩手大学理工学部一祐会館 盛岡市上田4-3-5 TEL:019-623-2554

本年度定期総会は、東京総会となります。一祐会定期総会前に各東京支部(金属物性系・電気電子情報系・機械系・建設系)総会を開催します
AP東京八重洲(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル TEL:03-6228-8109) 受付は7階
スケジュール
  (1) 各東京支部総会  13時15分〜13時30分 ・・・各東京支部会員は各支部からの案内に従って下さい
  (2) 定期総会  14時〜14時50分
  (3) 講演会  15時〜15時50分 講 師 新岩手大学長 小川 智 氏  演 題:岩手大学の取組について
  (4) 懇親会  16時〜18時 会費 5,500円(当日受付で支払い) 各東京支部会員は各支部からの案内に従って下さい


2020年度電気電子情報科会東京支部大会 COVID-19感染対策のため中止!  科会東京支部
2020年度 金属物性科会東京支部総会・懇親会 同上中止!  金属物性科会
2020年度 東機会総会・懇親会 同上中止!  東機会
2020年5月16日(土) 13時15分〜13時30分
AP東京八重洲(東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル TEL:03-6228-8109)

2020年度岩手大学入学式・・・COVID-19感染対策のため中止!  岩手大学ホームページ
2020年4月7日(火)9時半〜大学院入学式、10時半〜学部入学式
岩手県民会館
岩渕 明 岩手大学長退任記念講演会・祝賀会・・・COVID-19感染対策のため延期! 改めてご案内します
2020年3月27日(金)
盛岡グランドホテル(盛岡市愛宕下1-10 TEL:019-625-2111)
記念講演会 16時30分〜17時30分
記念祝賀会 17時45分〜
会費 1万円(当日受付で支払い)
2019年度岩手大学卒業式及び大学院修了式  岩手大学ホームページ
2020年3月23日(月)9時半〜大学院修了式、10時半〜学部修了式
岩手県民会館・・・COVID-19感染対策のため中止! 学科、コース、専攻等、小規模な単位での学位記の授与を予定、保護者の皆様はご臨席いただけません

2020年(2019年度)新正会員歓迎会・・・COVID-19感染対策のため中止!
2020年3月5日(水)18時
岩手大学生協理工学部食堂 会費 2,000円

吉田登美男元東京支部長ご逝去
訃報 謹んで お知らせ致します 吉田登美男東京支部相談役・拓殖大学名誉教授におかれましては 2020年2月13日(木)91歳の生涯を閉じられたと 奥様のヒロ様からお知らせがございました 胸膜炎のため東京都稲城市の病院で死去されたようです 葬儀は2月18日(火) 親族のみにて済まされたとのことです
吉田登美男様は大学1回生(昭和28年=1953年卒)で 1978年から東京支部副支部長として会務に携わり 実質は事務局長でもあり 当時は事務連絡や名簿作り 書類作成 ハガキ連絡などはみな自腹で 家族総動員で作業されていたとのことです 1986年6月から第七代東京支部長として 10年間在職されました このときの事務局長は故・久保田博さん(昭和40年卒)で その後ずっとコンビを組まれました 年々会員が増加する中 事務量も増えて 支部の資金を増やすために大変ご苦労されました 足掛け19年東京支部を牽引され まさしく東京支部の今日を築いた大功労者です
会務への多大なるご貢献に深謝し 心よりご冥福をお祈り致します

H14(2002)年科会総会・東京支部大会懇親会(霞ヶ関ビル33F)でのスナップ

2020年盛岡支部主催新年会  科会本部  終了しました
2020年1月25日(土) 15〜17時
エスポワールいわて 1階 盛岡市中央通り1丁目1-38  電話019-623-6251 会費 5,000円
 

ページTopへ